とろーり半熟!簡単親子丼 レシピ・作り方

「とろーり半熟!簡単親子丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

シンプルなのに贅沢!半熟たまごがとろーり美味しい! ジューシーな鶏もも肉と和風出汁の染み込んだ玉ねぎが卵に絡んでご飯がモリモリ進みます。 一品でボリューム満点! 丼にしてがっつり召し上がって下さい♪

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 玉ねぎは薄切りにし、鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。
  2. 2 卵はボウルに割り入れ、軽く混ぜ合わせておきます。
  3. 3 鍋に(A)を入れ中火で煮ます。
  4. 4 次に玉ねぎ、鶏もも肉を入れ中火で煮ます。
  5. 5 玉ねぎがしんなりしてきたら卵を2回に分け入れます。
  6. 6 1回目の卵が固まってきたら2回目を入れ、弱火にしアルミホイルで蓋をして2分程待って出来上がりです。
  7. 7 お好みできざみのり、いりゴマ、三つ葉をのせて完成です。

コツ・ポイント

きざみのりはお好みの量調節して下さい。 卵の硬さはお好みの硬さに調理して下さい。 煮詰まってしまった場合は水を少しずつ足して下さい。 直火でやる場合、アルミホイルは直火に触れると溶けてしまう可能性があるため、蓋として使用する際はフライパンからはみ出さないように内側に折り曲げてください。料理によっては調味料などに含まれている塩分によってホイルが溶ける可能性もございますので、ご使用の際は十分にご注意ください。アルミホイルは通常の蓋でも代用出来ます。 いりゴマ、三つ葉はお好み量調節して下さい。

たべれぽ

4.5
67件のレビュー
たべれぽの写真
Ami
Ami
2017.10.26
美味しい◎卵で味が薄くなるから、卵をいれる前までの段階では仕上げたい味よりも気持ち濃いめでも良いかもしれない。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まなやん
まなやん
2023.8.2
4.2
少し薄くなった気もしますが、美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍮
🍮
2023.3.10
3.8
新しいフライパンで親子丼💕
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
riri
riri
2025.2.21
4.4
三つ葉がないと、色が残念ですが、味は美味しかったです!
たべれぽの写真
きみたこ
きみたこ
2024.1.13
4.4
簡単で美味しく出来ました!
たべれぽの写真
hina
hina
2023.8.20
4.2
濃い味好きからすると少し味が薄かった気もするけど、美味しかった。
たべれぽの写真
べじぶる
べじぶる
2021.8.6
4.2
可もなく不可もなく、普通に美味しかったです。 他の親子丼のレシピよりも簡単だと思います。
たべれぽの写真
RISA
RISA
2021.7.20
4.2
簡単にできて、めちゃくちゃ美味しかったです!1人前でも少し量が多く感じました。
たべれぽの写真
hina***
hina***
2021.5.10
4.2
在宅時のお昼ご飯にぴったりでした!簡単なのにしっかり火が通って玉ねぎもお肉も柔らかウマ~♡とっても美味しかったです!

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

瑞穂
瑞穂
顆粒和風だしの代わりに白だしでもいいんですか?
kurashiru
kurashiru
和風だしの素の代わりに白だしでもお作りいただけますが、白だしには醤油や砂糖が含まれていますので、ご使用の白だしの記載に従って、醤油や砂糖の分量は減らしてお使いくださいね。 美味しくできますように。

人気のカテゴリ