こんがり香ばしい ナスのみそマヨ焼き レシピ・作り方
「こんがり香ばしい ナスのみそマヨ焼き 」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
みその香ばしさが決め手!ナスとツナで作れるやみつきおかず。【箸すすむ!ほっこりおかずコンテスト】で「【最優秀賞】冬のほっこりおかず賞」を受賞した、Shirokuro Rice(Panda Ayumi)さん考案のレシピを参考に、クラシルがレシピ動画化!「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を表面にかけてオーブントースターで焼くことで、みそがこんがりと香ばしく仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね! ▼Shirokuro Rice(Panda Ayumi)さんのプロフィールはこちら! https://www.kurashiru.com/profiles/panda_ayumi
Sponsored by マルコメ株式会社
材料(2人前)
- ナス 2本 (計200g)
- 塩 少々
- みそマヨネーズ
- ツナ油漬け (袋タイプ) 50g
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2
- 料亭の味 フリーズドライつぶみそ (仕上げ用) 小さじ1/4
- トッピング
- パセリ (生) 適量
手順
- 準備 パセリは刻んでおきます。ナスはヘタを切り落としておきます。
- 1 ナスは縦半分に切り、身の部分に1cm程の深さまで、1cm幅の格子状の切りこみを入れます。
- 2 塩をふって5分程置き、水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取ります。
- 3 ボウルにみそマヨネーズの材料を入れて混ぜます。
- 4 2の表面に、3を1/4量ずつ塗り広げます。耐熱皿にのせ、ラップをせずに、ナスがやわらかくなるまで600Wの電子レンジで3分程加熱します。
- 5 アルミホイルを敷いた天板にのせ、仕上げ用の「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」をまんべんなくかけ、1000W220℃のオーブントースターで3分程焼きます。焼き色がついたら器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
・ナスは深めに1cm幅の格子状に切りこみを入れることで、火の通りがよく味が溶けこみやすくなります。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...