薬味たっぷり!豚こま丼 レシピ・作り方

「薬味たっぷり!豚こま丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

がっつり食べたい方におすすめの自宅でササッと作れる簡単豚丼です。薬味で加えたミョウガと大葉がアクセントになって、とっても美味しいですよ。 お肉も豚こま切れ肉を使用しているので、ボリュームたっぷりです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 (A)を混ぜて、豚こま肉に下味をつけます。
  2. 2 みょうがを千切り、大葉を細切りにします。
  3. 3 フライパンにごま油をしき、肉を炒めます。次にみょうがを1個分加えて炒めます。
  4. 4 器にご飯を盛り、3、いりごま、みょうが、大葉を乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

最後に乗せる薬味は、万能ねぎや水菜をプラスしたり、一緒に卵黄といり白ごまをパラパラとかけても美味しくなりますよ。 味付けがベーシックなので、アレンジも自在です。

たべれぽ

4.4
15件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.5.26
4.8
醤油少し減らして大さじ1.5… 新玉ねぎ追加 (甘味が加わるので砂糖なし) ご飯が炊き上がるまで20分待ってる間 お肉はそのまま下味に漬けておきました。 こま肉は加熱すると硬くなりやすいので 弱火〜中火で炒めました・・・ ミョウガと大葉がさっぱりだけどお肉は ガッツリ…食べ応えある和風な丼でした◎ 玉ねぎとっても合うのでオススメです! 薬味が食をそそり美味しかったです♪
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ある
ある
2022.4.17
4.5
生姜が無かったので、代用はニンニク使用。 そのため、簡易中華アレンジ。 砂糖未使用!!←本当ですよ! 追加材料は玉葱(小さめのくし切り)と刻みニラ。 追加調味料は胡麻油とコチュジャン 以下アレンジ方法(アレンジ部分のみ記載。記載外は本家参照♪︎) 肉を付けだれにつけた後、適量の胡麻油を入れて軽く揉む。 余熱したステン鍋で、弱めの熱でノンオイルで玉葱をしっかりめに炒める(飴色にはしてないです)。 玉葱を端に寄せて肉投入。肉にかるーく火が通ってきたら、玉葱と一緒に混ぜ混ぜ。さらに火を弱めにして蓋をして蒸し煮。 全体にしっかり火が通ったら、コチュジャンを好みの量投入して混ぜ混ぜ。 刻みニラを投入して混ぜ混ぜして、火を通して完成です。 トッピングはお好みで! 今回私は、刻みネギと卵黄を使いました。 玉葱の甘さを利用しているため砂糖は未使用です(* ̄∇ ̄*)ドヤぁ……ww
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かなで
かなで
2022.5.23
3.4
手軽で朝の忙しい時間でもサッと出来ました。 でも、我が家にとっては味付けが濃すぎたかも。 次回は醤油も大さじ1でやってみようかと思いました。 リベンジしてみたい一品です。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おかめ
おかめ
2020.11.30
万能ねぎと卵黄も追加しました。 かなり食べ応えありましたが美味しかったです! 大葉みょうがは大好きなので、夏のイメージですが、一年中食べたいです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2024.5.12
4.4
たべれぽを参考に醤油を控えめにして作りました。大葉とミョウガが爽やかで美味しかったです。
たべれぽの写真
りだん
りだん
2023.10.2
4.2
醤油を半量に、生姜を20gにしました。 香味がよくきいていて👍
たべれぽの写真
ごはん
ごはん
2021.8.3
4.3
おいしかったみたいです
たべれぽの写真
キロロ
キロロ
2020.12.1
調味料だけだったので手軽で簡単でした。 みなさんもぜひ‼️👍
たべれぽの写真
さおやん
さおやん
2018.8.31
2回目です!今日は玉ねぎとニラを入れました^ ^

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ