ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピカード
野菜
大根
大根の葉入りぶり大根
大根の葉入りぶり大根
味の素パーク
フォロー
保存
ぶりと「だし」のうま味が、大根にしみておいしい。
材料
(2人分)
ぶり(切り身)
2切れ(200g)
大根
2/3本(800g)
大根の葉・6cm
80g
米
大さじ1/2(6g)
しょうが・小
1/3かけ
水
1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
[A]酒
大さじ3
[A]しょうゆ
大さじ3
[A]みりん
大さじ2
[A]砂糖
大さじ1
[B]水
1カップ
[B]しょうゆ
大さじ1
[B]「ほんだし」
小さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項
手順
所要時間:50分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
(1)大根は3cm厚さに切って皮をむき、半分に切る。切り口の角を薄くそぎ取り、煮くずれしにくいように面取りをする。
(2)鍋に(1)の大根を入れ、かぶるくらいの水、米を加えて強火にかける。煮立ったら、弱火にしてフタをし、30分ゆでる。(米を加えると大根のアクや苦味が抜ける。)
(3)大根の葉は長さを半分に切る。
(4)(2)の大根に竹串を刺してみて、スーッと通るくらいになったら、(3)の大根の葉を加えてサッとゆで、一緒にザルに上げて水気をきる。大根はサッと水洗いし、水気をきる。
(5)しょうがは皮をむき、薄切りにして重ね、せん切りにする。皮はとっておく。
(6)ぶりは半分に切る。
(7)鍋に水を入れ、「ほんだし」をふり入れて混ぜ、Aを加えて中火にかける。煮立ったら、(5)のしょうがの皮、(6)のぶりを加えて弱火にし、フタをする。時々煮汁をスプーンでぶりにかけながら、10分ほど煮て、ぶりを取り出す。
(8)B、(4)の大根を加え、中火にかける。煮立ったら弱火にし、フタをして、時々上下を返しながら、15分ほど煮る。
(9)(4)の大根の葉を加え、(7)のぶりを戻し入れて4~5分煮る。しょうがの皮を取り出して器に盛り、(5)のしょうがのせん切りを添える。
※みやすさのために書式を一部改変しています。
その他のレシピカード
大根と大根の葉の麺つゆ和え
TOMO
大根と大根の葉・卵のみそ汁
味の素パーク
味噌汁に入れてね~^^大根の葉 レシピ・作り方
aka.ru.38
保存
1
大根と手羽先の煮もの
味の素パーク
いいね
2
保存
2
鮭大根
味の素パーク
いいね
2
保存
1
旬の大根と豚バラのダシ煮
味の素パーク
大根の葉と生姜のオイスターソース炒め
TOMO
保存
1
大根葉の胡麻味噌炒め
Aya_lilymaman
いいね
8
保存
9
✿鶏と大根葉の混ぜご飯✿
もりはん
いいね
2
保存
2
すべて見る
おすすめのレシピ動画
そら豆とたけのこの炊き込みごはん
鮭とコーンの炊き込みごはん
アスパラの温泉卵添え
アスパラガスの肉巻きチーズフライ
サッパリ おろしポン酢ハンバーグ
たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒め
すべて見る