セレベスコロッケ レシピ・作り方

「セレベスコロッケ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

セレベスのコロッケのご紹介です。ねっとりとしていて、里芋のようなセレベスを、豚ひき肉とみじん切りにした玉ねぎと混ぜ合わせてコロッケにしました。ナツメグパウダーがアクセントになっていておいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 セレベスは皮をむいておきます。
  2. 1 セレベスは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジでやわらかくなるまで3分ほど加熱し、熱いうちにマッシャーでつぶし、粗熱を取ります。
  3. 2 玉ねぎはみじん切りにします。
  4. 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を入れて炒め、火が通ったら2を加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたら火から下ろし、粗熱を取ります。
  5. 4 1に3を入れて混ぜ合わせます。
  6. 5 (A)を加えて混ぜ合わせます。全体になじんだら4等分にして楕円形に形を整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
  7. 6 鍋底から3cmほどの揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、5を入れてきつね色になるまで3分ほど揚げ、油切りします。
  8. 7 お皿にキャベツ、ミニトマトと共に盛り付け、中濃ソースを添えてできあがりです。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら火が通りやわらかくなるまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

たべれぽの写真
ちあき
ちあき
2021.11.10
5.0
ジャガイモに比べて水分が少ないので、爆発することなく上手に揚げられました。クリーミーなのにあっさりしていて家族も高評価。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ