豚肉とモヤシのレンジ蒸し レシピ・作り方

「豚肉とモヤシのレンジ蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

野菜高騰中のお助けレシピ!お財布に優しい豆苗とモヤシを使ったレンジ蒸しです。お皿に並べてチンするだけなので、とってもお手軽な上に、野菜もたっぷりとれます。少しピリ辛の香味ダレとの相性も抜群です。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 耐熱皿に、下から、豚バラ肉を並べ、その上にもやし、そしてまた豚バラ肉を並べ、それを繰り返して並べます。
  2. 2 1にふんわりとラップをしてレンジ600Wで約5分ほど加熱します。
  3. 3 (A)の調味料を全て合わせてタレを作ります。
  4. 4 2に3をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

ラップをするときはふんわりと!レンジで加熱するときは、火の通り具合で様子を見ながら加熱時間を調節して下さい。野菜は、モヤシだけではなく、豆苗やキャベツなど、冷蔵庫の中にある野菜でもアレンジできます。タレは、ナンプラーが無い場合は醤油でも代用可能です。 こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。

たべれぽ

4.5
517件のレビュー
たべれぽの写真
shiorimu
shiorimu
2021.5.21
4.3
中途半端に余った豚バラともやしで作りました。ナンプラーとレモン汁の代わりに醤油とお酢でタレ作りましたが美味しかったです!とっても簡単!
129人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きくりん
きくりん
2021.4.24
4.6
他の方のたべれぽを拝見し、ナンプラーとレモン汁の代わりに醤油とお酢を使って作りましたが、とても美味しかったです!レンジで簡単に作れるので、リピートしたいです😊
39人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まこ
まこ
2021.6.9
4.8
小ネギではなく大葉を乗せました! 簡単だし失敗の恐れもなく安心して作れました♪ ナンプラーの香りが苦手なので代わりに醤油を使いました。 ネギのみじん切りも加えました。 とってもおいしかったです また作ります☆
30人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
micö_ssk
micö_ssk
2021.7.2
4.8
簡単だし、もやしシャキシャキだし美味しかったです♪ 大葉ものせました。 ナンプラー→お醤油 はちみつ→砂糖小さじ1
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
すみれ
すみれ
2022.7.2
4.2
暑い日のレンジ料理は便利ですね。とても簡単に美味しく出来ました。他の方のコメントを参考にお酢とお醤油で作りました。めんどくさがり屋さんは味ぽんでも美味しいと思いました!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
( ´_ゝ`)♪♪
( ´_ゝ`)♪♪
2022.6.23
4.5
おいしい! 簡単!楽! 疲れて帰ってきてもこれなら作れる!! ポン酢ですっぱく食べてもおいしそう!! 豚こまでも作ったけど、固くなってしまい顎外れそうだった笑 やはり豚バラがオイリーで1番美味しい!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
がじゅまる
がじゅまる
2020.12.18
美味しいですが、私はポン酢で食べる方が好きです(^^)
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もん
もん
2024.5.14
5.0
記録。 タレが薄まって美味しくないため、レンチンの後に出た水分は捨てる。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
shimbaku
shimbaku
2022.3.6
4.2
たべれぽを見てナンプラーとレモン汁を醤油とお酢で代替え。 ごま油と鶏ガラも切らしてしまっていたので食べるラー油に変更。レシピと全然違うけど美味しくできました!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

み
豚バラじゃなくて、切り落としとかでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
切り落としでもおいしく作っていただけると思いますよ。 ぜひ試してみてくださいね。
吉岡友美
吉岡友美
フライパンでホイル蒸しみたいなやり方とかでもできるんでしょうか?
kurashiru
kurashiru
ホイル蒸しでもお作りいただけますよ。 火加減や加熱時間は様子を見ながら調節してくださいね。
☆
鶏ガラスープの素のかゎりになるものありますか?
ゆ
私は味覇で代用しましたが、美味しかったですよ!((((ノ。・ω・。)ノ♡
kurashiru
kurashiru
中華だしの素や中華調味料がありますので、鶏ガラスープの代わりにお使いいただけます。 ぜひ作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ