マッシュポテトでタイ風グリーンサモサ レシピ・作り方
「マッシュポテトでタイ風グリーンサモサ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
マッシュポテトをエスニック風にアレンジしたサモサのご紹介です。ピリッと辛く、まわりはサクッとしていてついつい手が止まりません。お酒によく合いますのてちょっとしたおもてなしになり、喜ばれますよ。今晩のおかずに是非、お試しくださいね。
材料(2人前)
- 餃子の皮 10枚
- 水 (包む用) 適量
- フィリング
- じゃがいも 100g
- ブロッコリー 50g
- カニカマ 4本
- ココナッツミルク 50ml
- グリーンカレーペースト 小さじ1
- ナンプラー 小さじ1
- 揚げ油 適量
- パクチー (飾り用) 3g
- レモン (くし切り) 2切れ
手順
- 準備 じゃがいもの芽は取り除き、皮はむいておきます。パクチーの根元は切り落としておきます。
- 1 ブロッコリーは小房に分けて切り、耐熱ボウルに入れて水で濡らしたキッチンペーパーをのせてラップをし600Wの電子レンジで2分程、柔らかくなるまで加熱しみじん切りにします。
- 2 じゃがいもは一口大に切り、耐熱ボウルに入れて水で濡らしたキッチンペーパーをのせてラップをし、600Wの電子レンジで5分程ジャガイモが柔らかくなるまで加熱します。
- 3 カニカマはみじん切りにします。
- 4 2は熱いうちにフォークで潰し、フィリングの材料、1、3を入れてよく混ぜ合わせます。
- 5 餃子の皮に1/10の量の4をのせて縁に水をつけて三ヶ所を摘まみ、三角形に成型します。同様に9個作ります。
- 6 フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、 5を入れて揚げ色が付くまで3分程揚げて油切りします。
- 7 お皿に盛り付けてパクチー、レモンを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
今回レモンは国産のものを使用しております。レモンの防カビ剤が気になる方は国産の防カビ剤不使用のものをご使用ください。 グリーンカレーペーストの量は加減は、お好みで調整してください。 ココナッツミルクは牛乳でも代用できます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...