2色の濃厚チョコレートサンドクッキー レシピ・作り方
「2色の濃厚チョコレートサンドクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サクサクでほろほろ食感のクッキーに、口溶けの良い生チョコを挟んだチョコレートサンドクッキーのレシピです。簡単なのにお洒落で可愛いですし、同じ作り方でプレーンとココアの2種が作れるので、アレンジもし放題です。色々な楽しみ方ができますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
Sponsored by 株式会社 明治
材料(3cmの丸型クッキー各約36枚分、サンドクッキー各18個)
- 明治北海道バター食塩不使用 120g
- 砂糖 60g
- 卵黄 1個
- バニラエッセンス 適量
- プレーンクッキー
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- ココアクッキー
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- ピュアココア 10g
- 打ち粉 適量
- プレーンクッキーのガナッシュ
- 明治ホワイトチョコレート 3枚 (120g)
- 明治北海道十勝純乳脂45 (生クリームでも可) 100ml
- ココアクッキーのガナッシュ
- 明治ミルクチョコレート 1枚 (50g)
- 明治ブラックチョコレート 1枚 (50g)
- 明治北海道十勝純乳脂45 (生クリームでも可) 100ml
- トッピング
- 粉糖 適量
- ピュアココア 適量
手順
- 準備 材料はすべて常温に戻しておきます。オーブンは170℃の予熱を入れておきます。
- 1 ボウルに無塩バターと砂糖を入れ白っぽくふわふわになるまで泡立て器でよく混ぜます。
- 2 1に、卵黄とバニラエッセンスを加えてさらに混ぜます。
- 3 2から半量(およそ100g)を取り、二つのボウルにそれぞれ取り分けます。
- 4 一つのボウルには、薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、もう一つには薄力粉、ベーキングパウダー、ピュアココアをふるい入れ、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。
- 5 粉気がなくなったら手でまとめ、ラップに包んで冷凍庫で20分休ませます。
- 6 打ち粉をして生地を6mmほどに伸ばし、お好みの型で抜きます。クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃で14分焼き、粗熱をとっておきます。
- 7 ガナッシュに使用するチョコレートを細かく刻み、それぞれボウルに入れます。
- 8 生クリームを鍋で温め、沸騰したら7のボウルにそれぞれ加えて溶かし混ぜ、氷水に当てながら冷やして絞れる硬さに調整します。
- 9 6のクッキーに8を挟み、粉糖やピュアココアをかけます。
コツ・ポイント
・生地をゴムベラで切り混ぜする際は、切る動作4回、混ぜる動作1回を繰り返すイメージで切る動作を重視して混ぜると混ぜやすく、しっとりとした口溶けの良いクッキーに仕上がります。 ・粉気がなくなりポロポロとし始めたら手でまとめてください。 ・オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 ・要冷蔵スイーツのため長時間のお持ち運びには不向きですが、保冷剤を添えていただければ短時間でのお持ち運びは可能です。お持ち運びの際は保冷剤を添え、お持ち運び後はすぐに冷蔵庫に入れて保管し、お早めにお召し上がりください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
焼く前の生地の状態で保存できますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
バターは省いても作ることはできますか?
上白糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
砂糖は、はちみつやメープルシロップで代用できますか?
バニラエッセンスは省いても作ることはできますか?
薄力粉の代わりに小麦粉でも作ることはできますか?
薄力粉は米粉で代用できますか?
ベーキングパウダーは省いても作ることはできますか?
ピュアココアとは何ですか?
ピュアココアはココアミルク(飲料用)で代用できますか?
生クリームは牛乳で代用できますか?
生クリームを温める際の目安を教えてください
生地に粉っぽさが残りまとまりません
生地がゆるくてまとまりません
型抜きの際に生地が型にくっついてしまいます
焼き上がったクッキーの食感がかたくなりました
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
オーブンではなくトースターでも焼けますか?
チョコレートに生クリームを加えたら分離しました
ガナッシュが固まりませんでした
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...