お家にある材料で スパゲティグラタン レシピ・作り方

「お家にある材料で スパゲティグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

常備してありがちな食材のみで作ることができるグラタンです。あり合わせの材料でできるのに、おいしくてお腹もいっぱいになる、満足レシピです。スパゲティを細かく折って入れて、マカロニのように使いました。ウインナーやブロッコリーを足すなど、アレンジもできますよ。

材料(2人前(縦14×横23×深さ5.5cmの耐熱皿))

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 コーンは水気を切っておきます。パセリはみじん切りにしておきます。
  2. 1 スパゲティはキッチンペーパーで包み、両手で持って捻り、細かく折ります。
  3. 2 薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
  4. 3 フライパンに有塩バターを熱し、2を中火で炒めます。
  5. 4 薄切りハーフベーコンから脂が出たら薄力粉を加えて中火で炒め、粉気がなくなったら1、牛乳、コンソメ顆粒を加えてパッケージの表記通りに加熱します。
  6. 5 スパゲティの芯がなくなり、とろみが付いたらコーンを加え、中火のまま混ぜます。
  7. 6 耐熱皿に5を入れてピザ用チーズをのせ、パン粉を散らしてオーブントースターで10分焼きます。
  8. 7 チーズが溶け、こんがりとした焼き色が付いたら、パセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 フライパンにスパゲティを加えて煮る際、水分が少なくなってしまう場合は水や牛乳を足して調整してください。 牛乳は、沸騰させると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

たべれぽ

4.5
131件のレビュー
たべれぽの写真
みんこ
みんこ
2020.5.21
具材は、しめじ、ブロッコリー、ほうれん草、玉ねぎ、ベーコンで作りました。ボリューム満点でおいしかったです!もう少しトロミが欲しいから、次は小麦粉大さじ3のがいいかも。あと、220度でトースターしたら2分で真っ黒に焦げてたから、パン粉はあとから振った方がいいかも。
38人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ズボラさん
ズボラさん
2020.5.21
作り方通り作ったんですが、牛乳が250しかなく混ぜて茹でるところを先に茹でといた事によって400無くても充分にできました!!
35人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ITO家の食卓
ITO家の食卓
2022.2.3
4.8
もう何度もリピしてます。 玉ねぎや、ほうれん草、きのこ類、アレンジして入れる事が出来ます。ベーコン無かったら、ツナ缶でもいいです。 焼く時にパン粉が焦げやすいので、途中でアルミを被せたりして様子を見ると良いです。
33人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2024.7.8
4.6
牛乳の吹きこぼれだけ 気をつけて☆すごくかんたん♪ バター20g.薄力粉大さじ2使用。 もったりとしたホワイトソース◎ パスタもやわらかで おいしかったです♡
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
えみえみ
えみえみ
2021.7.10
4.2
とても簡単にササッと作れました ほうれん草入れてみました 取り分けてから写真気付いた💦
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みりん
みりん
2024.7.17
4.2
玉ねぎも入れました! パスタが茹できれなくて牛乳を追加しましたが時間がかかってしまいました💦 別に茹でた方がいいかと思いました😓💦 味は美味しかったです😋
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
u
u
2023.2.11
4.0
牛乳消費のために作りました! 8分パスタだったので途中で牛乳足りなくなって追加しました👍🏻牛乳も使えて簡単美味しい🐈 洗い物が少なく済むのも良きです◎
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
食いしん坊女子
食いしん坊女子
2022.5.17
5.0
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽこ
ぽこ
2021.4.8
4.8
美味しかったです😗
4人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ku-ママ
ku-ママ
焼く前、パスタまだ硬いですが大丈夫ですか?焼くと柔らかくなりますか?夕飯用に、作りおきしてるのですが
kurashiru
kurashiru
スパゲッティは[手順4]で食べやすい柔らかさになるまで、パッケージの表記時間を目安に煮てくださいね。[手順5]では芯がなくなってから、その他の材料を加えてください。トースターで加熱することで、多少火は通りますが食感は硬いまま仕上がる可能性がございます。参考となりましたら幸いです。おいしく作れますように。
ちー
ちー
グラタンのみをメインとして食べるなら1人前は、スパゲティ100gがいいのでしょうか?
kurashiru
kurashiru
スパゲッティは1人前あたり100gが目安となりますので、こちらのレシピをメインとしてお召し上がりになる場合は100gほどご用意くださいね。コーンなどの具材やソースを多く使用し、ボリューム感のある一品が仕上がりますので、お好みで調整することをおすすめいたします。おいしく作れますように。
sacchin
sacchin
オーブンレンジ使ってもできますか?その場合どうしたらいぃですか?
kurashiru
kurashiru
オーブンレンジのオーブン機能を使用してもお作りいただけます。その際は220℃に予熱したオーブンで10~15分を目安に焼き上げることをおすすめいたします。ご使用になるオーブンの機種によって焼き加減が異なりますので、チーズが溶けてこんがりと焼き色が付くまで焼き時間を調節してくださいね。

人気のカテゴリ