切ってかわいい ちくわのマヨパン粉焼き レシピ・作り方

「切ってかわいい ちくわのマヨパン粉焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

冷めてもおいしい!ちくわのマヨパン粉焼きはいかがでしょうか。忙しい日にもオススメの火を使わずに手早く作れる一品ですよ。マヨネーズを塗ってパン粉をまぶして焼くと、こんがりサクサクとした食感に仕上がります。手軽なおつまみにおすすめですよ。

材料(3本分)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 オクラは塩をふり塩ずりをして、水で洗い流しておきます。
  2. 1 オクラはヘタを除きます。にんじんはちくわの穴に入る太さに切ります。
  3. 2 耐熱皿に1とヤングコーンをのせ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
  4. 3 ちくわに2を詰めます。
  5. 4 マヨネーズを薄く塗り、パン粉をまぶします。
  6. 5 アルミホイルを敷いた天板に並べ、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで8分ほど焼きます。
  7. 6 食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。 オクラは電子レンジで加熱する際に破裂する恐れがある為、必ず爪楊枝で数ヶ所に穴をあけるか切り込みを入れてください。

たべれぽ

4.6
11件のレビュー
たべれぽの写真
sala
sala
2022.4.17
4.3
ちくわの中身にとろけるチーズを詰めて作ってみました。ちくわもチーズも生で食べれるものなのでより簡単料理になるかなと思います。ちくわも主役になる一品
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2022.12.5
4.5
すごく簡単に出来ました。 これは彼氏に大好評でした!!! また作りたいです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みみずく
みみずく
2018.9.19
パン粉がサクサク~っ!簡単美味しいぃ!!栄養も摂れる!また作ります。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mieee
mieee
2021.2.5
3.8
レンジの工程忘れてしまいましたが トースターだけでおいしく出来ました。
たべれぽの写真
Aya
Aya
2020.6.28
焼かずに完成😃可愛く仕上がりました👍✨
たべれぽの写真
ケンケン
ケンケン
2019.7.25
おくらが少し柔らかくて、なかなか入りにくかったけど、何とか出来ました・・・
たべれぽの写真
まる
まる
2018.6.25
お弁当につくりました!私はフライパンで。転がしているうちにパン粉が剥がれましたがとっても美味しいです!!ちくわといえど生はお弁当には不安なので調理できてよかったです。簡単なのでまたつくります。今度はトースターにします。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

りな
りな
フライパンで焼くことは出来ますか?
kurashiru
kurashiru
フライパンでも焼いていただけます。 ぜひ試してみてくださいね。
RiaママGUNラブ♡
RiaママGUNラブ♡
他にちくわの穴に具材を入れるとしたら何かお勧めありますか?
kurashiru
kurashiru
きゅうりやカニカマなどはいかがでしょうか。ぜひアレンジをして作ってみてくださいね。
RiaママGUNラブ♡
RiaママGUNラブ♡
ちくわの唐揚げみたいなお料理に見えるんですが、きゅうりは合いますかね? チーズやウインナーはどうですか?
kurashiru
kurashiru
きゅうり、ちーずやウインナーでも美味しくお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ