一口チョコクロワッサン レシピ・作り方
「一口チョコクロワッサン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
冷凍パイシートを使って簡単にチョコクロワッサンができてしまうレシピのご紹介です。一口サイズで見た目も可愛く、お子様がいるご家庭ではきっと喜ばれるはず!サクサクのパイとチョコレートが美味しく味わえる一品です。ぜひお試しください。
材料(10個分)
手順
- 1 10分ほど常温に置いたパイシートを4等分して2等分ずつにします
- 2 本の少しだけ麺棒で伸ばしてから、太い方に板チョコ1片おいてクルクル巻きます
- 3 表面に卵黄を塗って軽くグラニュー糖をまぶします
- 4 190℃で予熱したオーブンで15分焼き、完成です
コツ・ポイント
・冷凍パイシートは、使用する10分前に冷凍庫から出して半解凍にさせてください。解凍しすぎてしまうと、生地が柔らかくなりベタつきやすくなるので、必ず半解凍の状態で作り始めてください。 ・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が焦げ始めてきたら焼き時間を調節してください。 ・焦げそうならばアルミホイルをかぶせてください。
たべれぽ
あっちゃん
2023.12.9
パイシート(11x18)1枚を
8個に成形
チョコは1/2片にカット
190℃15分追加無し
バターの香りサクサクパイ◎
焼きたてビターチョコが
口の中でとろけて美味しい♡
17人のユーザーが参考になった
みづ
2020.5.6
サクサクして美味しかったです💓
チョコをビターにしたので、大人な味でした!
8人のユーザーが参考になった
牛乳P
2021.5.30
簡単に作れて美味しかったです!
オーブン190℃ 15分と書いてありますが、僕は200℃ 15分にしてみました!
190℃に比べちゃんと焼けていて、200℃の方がいいかな〜って思いました!!
7人のユーザーが参考になった
コッペさん
2021.2.20
チョコが生地に溶けこんでチョコ風味のクロワッサンでした。味は美味しいです。ホワイトチョコ使いました。
3人のユーザーが参考になった
ち び
2019.3.15
リピしました💕 今回はホワイトデーに!
今回は大量生産で、1枚16個で作りました ( * ॑꒳ ॑* )♥
焼く時に、巻いた3角の頂点の部分を下にするとあとからベロンってならなくていいと思います *ˊᵕˋ*
それと巻いたあとに端っこを無理にくっつけず、横から見た時の隙間からチョコが見えるようにしておくと焼き上がりがかわいくなります ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎♥
色は様子を見ながらいいくらいの時にアルミホイルをかぶせるとほんといい感じになります ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
皆さんも是非作ってみてください (๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
3人のユーザーが参考になった
にゃー
2017.5.26
生地を大きめにしてチョコ2切れの、厚めに作りました(◍⌣̎◍)
パッと簡単に作れて楽しかったです(◍•ڡ•◍)
2人のユーザーが参考になった
Yuuko
2022.3.30
少し 生地を伸ばしすぎたのか 焼いたら割れ目が入ってしまいましたが、サクサク チョコがとろ〜りとして 美味しかったです!!
1人のユーザーが参考になった
たんぽぽ
2021.6.23
何度もリピしています。
簡単なので夜に作り朝ご飯にしたりしています。
でも焼きたてが一番美味しいです(^^)
1人のユーザーが参考になった
miumiu0601
2020.7.29
何度もリピートしています♫動画の通りに作業すれば完璧♡端をクルンとする方が仕上がりの形が綺麗ですね!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
あやか
オーブンがないんですけど、何で焼けばいいですか?
kurashiru
トースターでもお作りいただけますが、トースターの場合は焦げやすいので焼き加減を調節してみてくださいね。またアルミホイルなどを被せることで焦げにくくなります。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
mrk
冷凍パイシートはどこのメーカーの物を使っていますか?
kurashiru
申し訳ありませんが、メーカー名はお答えしておりません。
正方形の冷凍パイシートを使っていますが、長方形でも大丈夫ですよ。
市販の冷凍パイシートで試してみて下さいね。
じゃがりこ
サクサクになかなかなりません。
層がすべて重なって、ネトネトしてしまうのですが、原因はなんでしょうか?
kurashiru
コツ・ポイントに記載させていただいておりますが、冷凍パイシートは、使用する10分前に冷凍庫から出して半解凍にさせてください。
解凍しすぎてしまうと、生地が柔らかくなりベタつきやすくなるので、必ず半解凍の状態で作り始めてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。