イカとさやいんげんの炊き込みごはん レシピ・作り方

「イカとさやいんげんの炊き込みごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

イカの旨味たっぷりな炊き込みごはんのご紹介です。イカを使ったときに残りがちなエンペラも活用できるレシピです。ぷりぷりしたイカの歯応えがよく、さやいんげんを加えて彩りを添えました。有塩バターの風味がアクセントになっています。とてもおいしいのでぜひお試しください。

材料(4人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。イカは内臓、目、くちばしを取り除き、皮をむき、吸盤をしごいておきます。さやいんげんはヘタと筋を取り除いておきます。
  2. 1 さやいんげんは1cm幅に切ります。
  3. 2 イカの胴体とえんぺらは2cm角に切り、ゲソは2cm幅に切ります。
  4. 3 米を入れた炊飯釜に(A)、水を2合の目盛りまで注ぎ、よく混ぜ合わせ、2、1をのせて炊飯します。
  5. 4 炊き上がったら有塩バターを加えてさっくりと混ぜます。
  6. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。

たべれぽ

4.3
6件のレビュー
たべれぽの写真
あず
あず
2024.10.12
4.6
全然違うレシピになってしまいました。 小ヤリイカ300ほど。舞茸としめじをそれぞれ半袋。 醤油、みりん、酒、めんつゆ各大さじ1と2/1、しょうがチューブで5センチほど。 水を2合の目盛りまで入れて味見。 きのこをい入れる分、少し薄く感じたので、薄口醤油とめんつゆを少々加える。 心配になったので最後に塩を3つつかみほど加えて炊き込み。 出来上がりは少ししょっぱい。最後に追加した塩と思われる。 それ以外はいかは柔らかく水加減もちょうどよく美味しかった!
たべれぽの写真
BaiToei Akina
BaiToei Akina
2022.3.31
5.0
☆☆☆☆☆

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ