ホタテとイクラの黄身酢かけ レシピ・作り方

「ホタテとイクラの黄身酢かけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ホタテとイクラの黄身酢かけのご紹介です。。黄身酢は和食で使われる、卵黄と調味料を合わせたソースです。魚介と相性がよく、今回は簡単にホタテの刺身とイクラにかけてみました。見た目も豪華なので、来客時にもおすすめです。難しい工程もないので、この機会に是非お試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 耐熱ボウルに卵黄を入れ、菜箸でよく混ぜ、(A)を入れて更によく混ぜます。
  2. 2 全体が馴染んだら、湯煎にあて絶えずゆっくりゴムベラで混ぜます。とろみがついてきたら、湯煎から外し冷めたら、ラップをして冷蔵庫で冷やします。
  3. 3 ホタテは半分の厚さにスライスします。
  4. 4 器に3をのせ2をかけ、イクラをのせてディルを飾って完成です。

コツ・ポイント

米酢は穀物酢でも代用頂けますが、米酢のほうがまろやかに仕上がるのでおすすめです。卵は70℃以上の温度で固まってしまうので、湯煎する際は様子を見ながら湯煎して下さいね。ダマになったら、茶こしで漉すとなめらかになります。黄身酢の量はお好みでかけてくださいね。

たべれぽ

たべれぽの写真
ユウリュウ
ユウリュウ
2021.9.2
5.0
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
maRi
maRi
2019.1.3
ホームパーティのときに作りました。大好評でした!イクラは多めに。。黄身酢はうまくできなくてシャビシャビのソースになってしまったけど、味は問題なし(笑)イクラが醤油漬けなので、なんならなくてもいいけど見た目的には黄色があると◎。あと、お客さんに出すならディルは面倒でも使ったほうがいいと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aya
Aya
2025.2.24
4.8
ホタテ 185g いくら 適量 卵黄 1(卵黄の濃い色使用。) りんご酢 大さじ1 ラカントs 小さじ3 ろく助 小さじ2分の1 京丸姫みつば 適量 お砂糖を、3倍にしても、りんご酢しかなかったので😅7歳娘.お酢苦手で1粒しか食べれませんでした💦味は、濃いめでしたが👩美味しく完食‼️
たべれぽの写真
K
K
2020.5.15
美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ