午後のティータイムに!ドライフルーツたっぷりのふっくら白パン レシピ・作り方
「午後のティータイムに!ドライフルーツたっぷりのふっくら白パン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ミックスドライフルーツがたっぷり入った見た目も可愛いふんわり白パンのご紹介です。 仕上げにグラニュー糖を振りかけているので、甘みが美味しく午後のティータイムにもぴったりな菓子パンです。ぜひお試しください!
材料(6個)
- ミックスドライフルーツ 100g
- パン生地
- 強力粉 250g
- (A)ドライイースト 3g
- (A)塩 3g
- (A)砂糖 20g
- 牛乳 (40℃くらい) 200ml
- バター 20g
- グラニュー糖 適量
手順
- 準備 ・バターを常温に戻しておいてください。 ・二次発酵が終わったらオーブンを170℃に設定して予熱を始めてください。
- 1 強力粉を入れたボウルに(A)を入れます。
- 2 ドライイーストと砂糖をめがけて、温めておいた牛乳を加え混ぜ合わせます。
- 3 2.をボウルから出し、まとまるまで捏ねたら、バターを加え生地に馴染むまで捏ねます。
- 4 ミックスドライフルーツを加え、更に捏ねます。
- 5 4をボウルに入れ、ラップをしたら発酵機能のあるオーブンで35℃〜40℃で30分程度一次発酵させます。
- 6 5を取り出して、フィンガーチェックとガス抜きをしたら6等分にして成形し、濡れ布巾をかけベンチタイム10分寝かせます。
- 7 鉄板に6を並べて、濡れ布巾をかけたら、35℃〜40℃で15分程度二次発酵します。
- 8 二次発酵が終わったら、グラニュー糖を振りかけて包丁で十の字に線を入れます。
- 9 8を170℃に予熱したオーブンで15分焼いて完成です。
コツ・ポイント
・イーストの発酵力を高めるため、必ず塩とドライイーストは離して入れてください。 ・手順6のフィンガーチェックは、生地に指をさして凹み部分が跳ね返らない状態がベストです。 ・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が焦げ始めてきたら焼き時間を調節してください。焦げが気になる場合は途中アルミホイルをかぶせて焼いてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...