熱々が美味しい!ふっくらミニあんぱん レシピ・作り方

「熱々が美味しい!ふっくらミニあんぱん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ふわふわの生地と甘いこしあんが美味しくいただけるミニサイズの手作りあんぱんのご紹介です。 焼きたてが美味しく、おやつにもぴったりの菓子パンです。どこか懐かしい程よい甘さなので、温かいお茶とも合うはず!ぜひお試しください。

材料(6個)

手順

  1. 準備 ・バターを常温に戻しておいてください。・二次発酵が終わったらオーブンを170℃に設定して予熱を始めてください。
  2. 1 強力粉を入れたボウルに(A)を入れます。
  3. 2 ドライイーストと砂糖に当たるように、40℃くらいの水を加え混ぜ合わせます。
  4. 3 2をボウルから出し、まとまるまで捏ねたら、無塩バターを加え生地に馴染むまで捏ねます。
  5. 4 3がまとまるまで捏ねたら、ボウルに入れラップをし、発酵機能のあるオーブンで35℃〜40℃で30分程度一次発酵させます。
  6. 5 4を取り出して、フィンガーチェックとガス抜き、ベンチタイム10分寝かせます。
  7. 6 こしあんを6等分にして丸めます。
  8. 7 5を6等分にしたら生地を伸ばし、6をのせ閉じ目をしっかりとつまみ成形します。
  9. 8 7を鉄板にのせ濡れ布巾をかけたら、35℃〜40℃で20分程度二次発酵させます。
  10. 9 二次発酵が終わったら、生地の上にハケで溶いた卵を塗り、けしの実を振りかけます。
  11. 10 9を170℃のオーブンで20分焼いたら完成です。

コツ・ポイント

・こしあんはお好みでつぶあんでも構いません。 ・イーストの発酵力を高める為、必ず塩とドライイーストは離して入れてください。 ・フィンガーチェックは、生地に指をさして凹み部分が跳ね返らない状態がベストです。 ・ご家庭のオーブンにより熱加減が異なるので、表面が焦げ始めてきたら焼き時間を調節してください。焦げが気になる場合は途中アルミホイルをかぶせて焼いてください。

たべれぽ

4.7
73件のレビュー
たべれぽの写真
かおり
かおり
2020.11.26
レシピを見て何度も作ってます!ホント美味しいです!いつも美味しいレシピありがとうございます!
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さつパパ
さつパパ
2021.7.18
生地の量をそのままにして残りの2つ分を鼻とほっぺにして、アソパソマソを作りました♪ 子供と楽しく一緒に作れて、味もとってもおいしくできました(^^)
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ままカチ
ままカチ
2021.6.18
あんぱんが出来ました。 卵を混ぜて焼いてるので、パンに甘みも有り美味しかったです。
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
鉄拳チンミ
鉄拳チンミ
2020.8.13
焼きたて食べました!(*´∀`) ケシの実はなかったので 白ごまと黒ごまで。 家族三人なので 白1つ黒1つです 中は全部つぶあん 焦げ目もいい感じに付き、 パン生地も分厚く、 とても美味しかったです‼ 私が作った中での 一番おいしいパンでした! また作りたいと思いました。(๑•̀ㅁ•́๑)✧
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
HARUlemon
HARUlemon
2021.5.25
見た目も綺麗に、美味しいアンパン出来ました
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
sonoka
sonoka
2022.2.7
家族みんなに大好評でした! 結構いろんな種類のパンを焼いては食べてもらっていますが、ダントツです🙆‍♀️💓 またつくります
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
じゅま
じゅま
2021.12.25
一次発酵が 思ってたより膨らまなかった。 でも、味 見た目はバッチリでした。 絶対 もう一度 チャレンジしたいです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
eiko em
eiko em
2022.12.3
生地を手のひらでのばしたせいか裏からあんこがはみ出してしまいました💦生地は麺棒を使ってのばした方がよかったです。味は大満足でした!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きゃんちゃん
きゃんちゃん
2022.3.11
白あんがとっても美味しかったです! 焼き加減も丁度いいです🐱
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

kathlyn
kathlyn
5.か8.辺りで一晩冷蔵庫か冷凍庫に保管しておきたかったのですが出来るでしょうか?生地のみか餡を包んでからか。その場合はふわふわ感が変わってきますか?
kurashiru
kurashiru
お時間かかってしまって申し訳ございません。一晩かけて発酵させる場合、「手順3」の一次発酵の段階で冷蔵庫でゆっくり発酵させるなどの必要がございます。またイーストの量はレシピと同じではなく、イーストの量を減らしていただく必要がございます。 お目安としては半分くらいかと思いますが、こちら再現していないため正確な情報を持ち合わせておりません。お力になれず申し訳ございません。イーストの量を調整しながら色々お試しくださいね。美味しくできますように。

人気のカテゴリ