再生速度
箸休めに ピーマンとツナのマリネ レシピ・作り方
「箸休めに ピーマンとツナのマリネ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もう一品欲しい時にもぱぱっと作ることができる、とてもお手軽なマリネのレシピです。ピーマンは一度レンジで加熱するので、苦みも和らぎ、とても食べやすくなります。さらに酢の酸味とツナの旨味で、ピーマンがとても美味しく変身しますよ。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。ツナ油漬けは油分を切っておきます。
- 1 ピーマンを千切りにします。
- 2 ボウルで(A)を混ぜ合わせます。
- 3 耐熱ボウルに1を入れてラップをし、600Wの電子レンジで1分半加熱します。
- 4 熱いうちに2、ツナ油漬けを入れて混ぜ、再びラップをして粗熱が取れたら冷蔵庫で30分冷やします。
- 5 冷えたら器に盛って、黒こしょうをかけて完成です。
コツ・ポイント
ツナ水煮を使用する場合はオリーブオイルやサラダ油を小さじ1を追加してください。ピーマンは加熱してから調味料と合わせることで、味が馴染みやすくなります。
たべれぽ
m
2021.10.27
ツナ缶が1缶70gだったので、そのまま入れてしまいました。
その分、調味料は1.5倍量いれて調整しました。
簡単でとてもおいしかったです!何か1品加えたい時にいいなと思います。
1人のユーザーが参考になった
カナブン
2024.7.17
酸味が効いてて冷蔵庫で冷やして食べるので夏に向いてます
Haru
2020.8.3
1人前/レシピ通りです。
酢の酸味とピーマンの苦味が混ざって、そこにツナのパサっとしか食感が加わって夏の風味!!美味しく頂けました。
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...