再生速度
白菜とツナのさっぱり塩昆布和え レシピ・作り方
「白菜とツナのさっぱり塩昆布和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
白菜とツナのお手軽和えもののご紹介です。シンプルな味付けですが、塩昆布と酢のさっぱりとした組み合わせに香ばしいごまがアクセントとなり、箸のすすむ仕上がりですよ。夕食のあともう一品に、ぜひお試しください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 ツナ油漬けは油を切っておきます。 白菜は半分に切っておきます。
- 1 白菜は1cm幅に切ります。
- 2 ボウルに1、ツナ油漬け、塩昆布、(A)を入れ混ぜ合わせます。全体に味が馴染んだらラップをし、10分ほどおきます。
- 3 器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
塩昆布はお好みのものをご使用いただけます。 白菜を洗った際によく水気を切ると、仕上がりが水っぽくなりにくいですよ。
たべれぽ
ロチィ
2021.2.1
ツナを切らしていましたが、無しでもさっぱり美味しく頂けました♪
6人のユーザーが参考になった
かまど
2021.1.10
塩昆布がきいてて美味しいです
3人のユーザーが参考になった
りょーが
2021.10.25
1日目はお酢の味強くてむむむという感じだったけど、2日目がうますぎた
2人のユーザーが参考になった
るー
2020.9.8
簡単で美味しいです。
2人のユーザーが参考になった
cocomama
2020.7.20
ツナと塩昆布の旨みがきいて美味しかったです。すぐ出来るので又作ります💛
2人のユーザーが参考になった
シャンス
2020.1.7
塩昆布、半量しかなかったんですが味はちょうど良かったです。白菜の消費にいいですね。
2人のユーザーが参考になった
TAKA
2020.12.20
手軽度:10
美味度:9
1人のユーザーが参考になった
あんな
2024.1.14
洗い物も少なくて簡単にできました!白菜のシャキシャキ感も残っていて箸休めにとてもいいです!!
森元
2023.4.4
白菜が余っててサッと1品出来ました。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...