さっぱり!あさりとキャベツの白ワイン蒸し レシピ・作り方

「さっぱり!あさりとキャベツの白ワイン蒸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

キャベツとプチトマトが入り、鮮やかに見えるあさりの酒蒸しです。 キャベツも結構しっかりと入るので、野菜もしっかり摂りたい!と思っている方にもオススメです。 また、蒸す事で、野菜やあさりのそれぞれの旨味もプラスされて、相乗効果かと思います。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 あさりはしっかりと砂抜きしておきます。 プチトマトのヘタは取っておきます。
  2. 1 キャベツは5cm角位にざっくりとカットします。
  3. 2 アンチョビは4等分位にカットします。
  4. 3 フライパンにオリーブオイルを引き、弱火でアンチョビを1分程炒めます。
  5. 4 キャベツ、ミニトマト、あさりの順で加えます。
  6. 5 (A)を加えて、蓋をし、10分から15分蒸し煮にし、あさりが全て開いたら完成です。

コツ・ポイント

あさりの砂抜きは、あさりがかぶる位のお水に対して3%の塩を加え、上にアルミホイルでフタをしたら室温で半日程おきます。 また、アンチョビを加える事でグッと白ワインに合うような洋風のあさりの酒蒸しになりますよ!

たべれぽ

たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2025.4.9
4.8
食材はレシピ通りに合ってますが 白ワインはいっつもなくて料理酒 アンチョビもなくてナンプラーと にんにく 醤油で…ないものは抜きに して代用もの調味料で作りましたが とても美味しい酒蒸しになりました レモン汁 黒胡椒が味のアクセント◎ 春キャベツの甘みとアサリの旨みが 際立った絶味なひと皿になりました♪
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
star
star
2022.5.5
2.6
私の作り方が悪かったのかも、美味しくなかった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ