食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

鶏肉団子のレシピ
おすすめの14選を紹介

最終更新日 2024.5.1
鶏肉団子のレシピ おすすめの14選を紹介
ごはんのおかずにぴったりの鶏肉団子のレシピをご紹介します。ごはんによく合う甘酢あんで絡めたものや、おろしポン酢でいただくもの、スープや鍋に入れたレシピもありますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 豆腐入り 甘辛鶏だんご
  • 大葉たっぷり鶏だんごともやしの塩鍋
  • 白菜と鶏肉団子のあったかスープ
  • 鶏団子入り塩ちゃんこ鍋スープ
  • ふんわり 豆腐入り鶏だんごのおろポンがけ
  • 簡単あっという間!お野菜たっぷり肉団子スープ
  • シャキシャキ食感 鶏れんこん団子
  • 鶏つみれのみそ汁

豆腐入り 甘辛鶏だんご

4.4
246件の評価
鶏ひき肉、絹ごし豆腐、ひじき、片栗粉、ごま油、すりおろし生姜、塩こしょう、しょうゆ、砂糖、みりん、サラダ油、大葉
鶏ひき肉に絹ごし豆腐を混ぜ込んだ、ふっくら鶏だんごのご紹介です。豆腐を混ぜ込んだやわらかい肉だねに、ひじきを加えて食感にアクセントをつけました。濃いめの甘辛ダレで味付けすると、満足感アップ!お弁当にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

大葉たっぷり鶏だんごともやしの塩鍋

4.6
519件の評価
水、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、塩、みりん、鶏ひき肉、もやし、みそ、料理酒、すりおろし生姜、大葉、片栗粉、小ねぎ
大葉たっぷりの鶏だんご塩鍋はいかがでしょうか。香りの良い大葉を鶏だんごにたっぷり加えさっぱりですが味わい深い味になっています。もやしのシャキシャキとした食感もクセになります。お好みでゆず胡椒をつけてお召し上がりください。簡単な材料で作れますので是非お試しくださいね。

白菜と鶏肉団子のあったかスープ

4.4
116件の評価
鶏ひき肉、白菜、塩麹、片栗粉、玉ねぎ、生姜、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
白菜と鶏団子のコンソメスープのご紹介です。 煮込んだ白菜は柔らかく、塩麹を使用して作った鶏団子のジューシーさと良く合います。 鶏団子の中に、しょうがも加え、寒い時期にピッタリのあったかいスープに仕上がりました。

鶏団子入り塩ちゃんこ鍋スープ

4.5
114件の評価
鶏ひき肉、長ねぎ、すりおろし生姜、塩、片栗粉、ごぼう、大根、にんじん、しいたけ、油揚げ、豚バラ肉、水、酒、鶏ガラスープの素、みりん、砂糖、ごま油、ニンニク
肉と野菜がたっぷりの塩味のちゃんこ鍋です。今回はスープのように普通のお鍋で作りましたが、寒い季節にはみんなで囲むお鍋としてもぴったりですよ。豚バラ肉、鶏団子と大根、にんじんなど野菜の旨みがたっぷりのスープは、しめにうどんや雑炊も美味しいですよ。ぜひお試しください。

ふんわり 豆腐入り鶏だんごのおろポンがけ

4.4
12件の評価
鶏ひき肉、木綿豆腐、大葉、すりおろし生姜、塩こしょう、片栗粉、サラダ油、ポン酢、料理酒、大根、小ねぎ
鶏だんごの中に大葉を混ぜ合わせた豆腐を入れ、味わい豊かなさっぱりだけどボリュームのある一品です。食べた瞬間に大葉の香りが広がり、おろポンソースとも相性抜群です。お酒のおつまみにもおすすめです。是非お試しくださいね。

簡単あっという間!お野菜たっぷり肉団子スープ

4.2
82件の評価
しめじ、カブ、水、ごま油、鶏ガラスープの素、玉ねぎ、鶏だんご
冷蔵庫に余った野菜で簡単ぱぱっとできちゃうスープです。市販の肉団子から出汁も十分でますので、少ない材料でもとっても美味しく召し上がれます。時間がなくあと一品、ご飯ものに合わせて欲しい!という時など特にオススメです。

シャキシャキ食感 鶏れんこん団子

4.5
25件の評価
鶏ひき肉、レンコン、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、料理酒、みりん、塩、黒こしょう、片栗粉、ポン酢、砂糖、長ねぎ、サラダ油
シャキシャキ食感がおいしい、鶏れんこん団子のご紹介です。生姜とニンニクを効かせた味つけで、食欲をそそる一品です。ごはんのおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

鶏つみれのみそ汁

4.5
90件の評価
鶏ひき肉、長ねぎ、すりおろし生姜、片栗粉、料理酒、塩、しめじ、お湯、顆粒和風だし、みそ
鶏ひき肉に片栗粉を入れることで、しっとりジューシーに仕上がります。 しめじと長ねぎでボリュームもアップしているので、食べ応えがありますよ。 鶏つくねはお鍋などにも代用できるので、ぜひ試してみてください。

塩鶏だんご鍋

4.3
44件の評価
鶏ひき肉、長ねぎ、塩こしょう、白菜、しいたけ、水、鶏ガラスープの素、塩、えのき、まいたけ
糖質5.3g/412Kcal(1人分) 塩鶏だんご鍋のレシピのご紹介です。多くの調味料を使わないことで糖質量を抑えています。野菜やお肉のうま味が調味料となりとってもおいしいですよ。鍋は野菜をたくさん取れるのでおすすめのメニューです。お好みの野菜を加えてもお召し上がりいただけますよ。 この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

鶏だんごが美味しい 中華スープ

4.3
29件の評価
鶏ひき肉、ほうれん草、しめじ、塩麹、黒こしょう、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩
美味しい鶏だんごが入った中華スープを作りました。塩麹を使うと、ふわっと柔らかくて旨味あふれる鶏だんごが出来るんです。 焼いても煮てもいいですし、どんなスープにも合って美味しいのでぜひ作ってみてください。

青ねぎたっぷり鶏だんご

4.5
15件の評価
鶏ひき肉、青ねぎ、玉ねぎ、パン粉、卵、塩、水、白だし、料理酒、みりん、すりおろし生姜、水溶き片栗粉、オイスターソース
今晩のおかずに、青ねぎたっぷり鶏だんごはいかがでしょうか。だしのきいた煮汁で、柔らかくふっくらとした鶏団子に、青ねぎをたっぷりとのせると、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。

うずら肉団子の鳥の巣風

4.7
7件の評価
そうめん、うずら卵の水煮、玉ねぎ、溶き卵、パン粉、塩、黒こしょう、サラダ油、しょうゆ、料理酒、みりん、砂糖、揚げ油、ベビーリーフ、牛豚合びき肉
そうめんを揚げて敷き詰め巣のようにして、その上にうずらの卵入りの肉団子を盛って、鳥の巣のように仕上げました。肉団子の旨味がパリパリに揚げたそうめんとよく合います。行事やおもてなしとしても便利です。是非お試しくださいね。

鶏なんこつ入りスパイシー肉だんご

鶏なんこつ、鶏ひき肉、ガラムマサラ、ケチャップ、塩こしょう、すりおろし生姜、フライドオニオン、片栗粉、揚げ油、パセリ、レモン
鶏なんこつ入りの肉だんごのご紹介です。鶏ひき肉のうま味と鶏なんこつの食感、フライドオニオンの香ばしさ、ガラムマサラのスパイシーな風味がとてもよく合い、ついついお箸が止まらなくなりますよ。ビールにもよく合いますのでぜひ、お試しくださいね。

豆乳キムチおでん

キムチ、無調整豆乳、水、めんつゆ、大根、糸こんにゃく、ちくわ、餅、小松菜、油揚げ、ブロッコリー、温泉卵、お湯、鶏だんご、ごぼう天
具材たっぷりの豆乳を使ったキムチおでんのご紹介です。 刻んだキムチを味付けに使い、芯の部分も具材としていれることで、しっかりとした味付けになっています。 豆乳を入れることでまろやかになり、どんどん食べ進めたくなるお鍋になっています。ブロッコリーを入れることで彩りも良くなるのでおすすめです。