磯の香りとクリーミーで濃厚な味わいの「うに」。とろっとした中に旨味と甘みが凝縮され、和食や洋食で人気の食材ですよね。お店で食べるには高価なうにも、ご家庭ならちょっと贅沢に使って楽しむことができます。
家庭で【うに】を楽しむ、絶品レシピ11選!

- 目次
- 贅沢に使って食べたい「うに」レシピ
- 材料2つで絶品おつまみ!アレンジ自在な塩うに
- 爽やかな見た目がおしゃれ!うにのブラマンジェ
- サクサクとろとろ!うにの海苔巻き天ぷら
- 香ばしさが食欲をそそる!うにの焼きおにぎり
- 一番人気!贅沢な「うに丼」でご褒美ごはん
- 炊飯器で簡単!バターが香る絶品うに飯
- うにでリッチに!ローストビーフ手まり寿司
贅沢に使って食べたい「うに」レシピ
濃厚な味わいはごはんやパスタとの相性も抜群!今回はおつまみからごはんものまで、幅広くうにのアレンジレシピをご紹介します。まるでプロが作るようなおしゃれな前菜も手作りできますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
材料2つで絶品おつまみ!アレンジ自在な塩うに
まずは、うにの臭みが苦手な方にもおすすめの「塩うに」の作り方をご紹介します。そのままおつまみとしても、お寿司やうに丼などにも使えるので便利な一品ですよ。一手間を加えることで臭みが取れて食べやすく、うにの甘みが際立ちます。
キッチンペーパーの上にうにを並べて塩をふりかけ、冷蔵庫でしばらく寝かせます。出てきた水分を拭き取ったら完成です。水分を拭き取る時は、うにを潰さないように気をつけてくださいね。塩うにのコクと甘みを一度味わうとやみつきになること間違いなしですよ。
爽やかな見た目がおしゃれ!うにのブラマンジェ
おもてなしやパーティーにおすすめの「うにのブラマンジェ」。きれいな色で見た目も華やかな前菜です。滑らかな口当たりで、濃厚なうにの旨味をたっぷり味わうことができますよ。材料もシンプルで、フードプロセッサーを使うと簡単に作れます。
舌ざわりを滑らかにするためには、うにを混ぜたタネをこし器でこすと良いですよ。ひと手間を加えることで、まるでプロが作ったようなとろっととろけるブラマンジェに仕上がります。トッピングのうには、先ほどご紹介をした「塩うに」を使ってみてはいかがでしょうか?
サクサクとろとろ!うにの海苔巻き天ぷら
うにを大葉とのりで巻いた贅沢な天ぷらです。お店で食べると高級なうにの天ぷらも、ご家庭なら食べやすいですね。揚げたては、サクサクの衣ととろけるようなうにがたまらないおいしさですよ!大葉の香りがよく合い、お酒のおつまみにもぴったりです。お好みで塩をつけて召し上がってください。
味付けは不要で天ぷらの衣をつけて揚げるだけなので、簡単に作れます。のりの上に大葉を半分とうにをのせて巻き、天ぷらの衣にくぐらせます。かぶるくらいの油でカラッと揚げたら出来上がり。盛り付けはチャービルの代わりに、大葉を使ってもいいですね。
香ばしさが食欲をそそる!うにの焼きおにぎり
うにをごはんに混ぜ込んだ焼きおにぎりです。焼いている間に漂うしょうゆとごま油が香ばしく、濃厚なうにの風味が絶品ですよ!焼けた部分がおこげのようになり、またすぐに食べたくなるおいしさです。味付けがしっかりしているので、だしをかけてお茶漬けにしてもおいしいですよ。
オーブントースターで焼き色がつくまで焼いたら、トッピングのうにをのせて仕上げに軽く焼いたら完成です。フライパンを使わずに作れるのもうれしいですね。ごはんに混ぜた三つ葉がアクセントになり、お酒のシメにもぴったりの一品です。ぜひ作ってみてください。
一番人気!贅沢な「うに丼」でご褒美ごはん
濃厚なうにの旨味をたっぷり味わうなら、やっぱりうに丼!新鮮なうにが手に入ったら、ぜひ贅沢にたっぷり使って楽しみましょう。酢飯の上に大葉とうにをのせて刻みのりとわさびをトッピングした、今にもとろけそうなうに丼です。華やかなのでお祝いの席にもおすすめですよ。
うに丼をよりおいしくいただく決め手はしょうゆダレ。しょうゆとみりんに昆布茶を加えるのがポイント!旨味たっぷりのしょうゆダレが濃厚なうにの甘みとよく合い、うに好きにはたまらない一品です。ご褒美ごはんとしてぜひ作ってみてください。
炊飯器で簡単!バターが香る絶品うに飯
炊飯器を使って手軽に楽しめるうに飯も絶品ですよ。白だしを使うと簡単でおいしい炊き込みごはんが作れます。濃厚な旨味のうにがごはんによく絡み、バターのコクと香りが加わって食欲をそそる一品に。おもてなしやお祝いにもぴったり。仕上げの小口ねぎの代わりには、大葉やみょうが、三つ葉などの香味野菜もおすすめですよ。
バターは炊き上がった後に加えると、ごはんに絡んで味が馴染み、コクと香りが楽しめます。有塩のものを使ってくださいね。しゃもじで混ぜる時は、切るようにしてうにが潰れ過ぎないようにするといいですよ。
うにでリッチに!ローストビーフ手まり寿司
手まり寿司をうにとローストビーフを使って作ると、とても華やかでおしゃれですよ。材料はたったの4つ!ごはんとうに、ローストビーフと飾りの小ねぎ。市販のローストビーフを使うと手軽に作れます。ラップを使ってごはんを丸めると簡単です。ごはんに白ごまをまぶしてもおいしいですよ。
ローストビーフはごはんの上部に半分のせ、残りの半分は側面に折りたたむようにすると、きれいに盛り付けができます。箸でもつかみやすく、一口サイズで食べやすいので、おもてなしやパーティーにもぴったりの一品です。喜ばれること間違いなしですよ!
濃厚な旨さ!うにクリームパスタ
うにはパスタとの相性も抜群!こちらは、うにと生クリームで作る濃厚なソースを絡めたうにクリームパスタです。クリーミーでコクのあるクリームソースにはリングイネがよく合いますよ。仕上げにのせた卵黄で、さらに濃厚な味わいに!
クリームソースは、バターを溶かしたフライパンに生クリーム、牛乳、コンソメ顆粒を加え、粒うにを入れて木べらで潰しながら混ぜ合わせるといいですよ。濃厚なうにの旨みたっぷりのソースで、プロが作ったようなおしゃれなパスタに仕上がります。
隠し味がポイント!うにクリームスパゲティ
こちらのうにクリームパスタは、太めのフェットチーネの生パスタを使ったレシピです。もちもちのパスタに濃厚なうにのクリームソースが絡んで、食べ応えもあります。隠し味にしょうゆとケチャップを使うのがポイント!ちょっぴり和風に仕上がり、お酒にもよく合いますよ。
フライパンに生クリーム、オリーブオイル、しょうゆ、ケチャップを入れ、沸騰しないようによく混ぜ、ゆで上がったパスタを入れてよく絡めます。最後にうにと粉チーズを加えて軽く混ぜると、うにの食感も楽しむことができます。とても簡単なので。ぜひ作ってみてください。
リッチな気分に!うにの濃厚クリームパスタ
リッチな気分で楽しめるうにの濃厚クリームパスタです。ソースは白ワインを加えることで、味に深みが出てうにの旨味が引き立ちます。ソースには炒めた玉ねぎが入っているので、スパゲティにもよく絡みおいしいですよ。休日のランチや夜ごはんにもおすすめの一品です。
ニンニクは半分に切って芽を取り除いてから薄切りにします。芽は匂いや辛みが強いので、取り除くと程よいニンニクの風味に仕上がります。オリーブオイルで炒めてニンニクの香りが出てから、食材を炒めてくださいね。
コクがあってクリーミー!うにのポテトグラタン
最後は、うにのポテトグラタンをご紹介します。うにの旨味たっぷりの濃厚なクリームソースとじゃがいもがよく合う一品。じゃがいもは薄めにスライスして電子レンジで加熱してから使うと、火の通りが早くホクホクになって、コク旨のうにソースにとてもよく合います。
ダマになりやすい手作りのホワイトソースも、炒めた玉ねぎに薄力粉をふるい入れてよく混ぜ、牛乳を少しずつ加えて混ぜると上手に作れます。とろみがついたらうにを入れて木べらでつぶしながら混ぜてくださいね。濃厚なうにのクリームソースと焼いてとろっと溶けたチーズのコクが最高ですよ!
たまには「うに」でちょっぴり贅沢ごはん
濃厚でクリーミーなうには、高価であるがゆえに普段の食卓ではあまり登場する機会が少ない食材です。お寿司屋さんで食べるうにの軍艦巻きを想像する、という方も多いかもしれません。
ですが、特別な日やお祝いの日にはもちろん、週末のご褒美ごはんにうにを使ってちょっぴり贅沢な気分を味わうのもおすすめですよ。ご紹介をしたレシピを参考に、ぜひご家庭ならではのうにの楽しみ方をしてくださいね。
あわせて読みたい
じゃがいもそっくり?!韓国発祥「カムジャパン」ってどんなパン?特徴...
韓国発祥の「カムジャパン」を知っていますか?見た目がじゃがいもにそっくりで、韓国ではすでに代表的なおやつとして知られています。最近日本でも注目され始め、カムジャパンを取り扱うお店も増えてきているんですよ!今...
やみつきになる“無限おにぎり”レシピ5選!「夜食にもぴったり」「毎...
パパッと作れて片手で食べられる「おにぎり」。子どもから大人まで、みんなに愛される定番の朝食でもありますよね。今回は、ラクラク調理で作れる「時短おにぎり」のレシピをご紹介します。食感が楽しいたくあんと天かすの...
たこ焼きのおすすめ具材40種類!定番から変わり種具材、レシピもご紹介
パーティーで大活躍する「たこ焼き」に入れるおすすめの「具材」を40種類ご紹介します。定番のキムチやチーズから変わり種のアボカドやチョコレートまで幅広くピックアップしました。お好みの具材でアレンジできるたこ焼...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...