最終更新日 2023.3.30

【ゴーヤ】を使ったレシピ15選|苦味を抑えるコツもご紹介!

【ゴーヤ】を使ったレシピ15選|苦味を抑えるコツもご紹介!
  • 目次
  • 定番から激辛まで!ゴーヤ料理のレパートリーを増やそう
  • 味見が止まらない?無限ゴーヤが旨すぎる!
  • 塩昆布が決め手!ゴーヤとミョウガの和え物
  • 電子レンジで!ほろ苦さがクセになる生姜和え
  • ほろ苦さと甘さが絶妙!クセになるごま和え
  • 箸が止まらない!ゴーヤのマヨサラダ
  • 苦味と辛みがベストマッチ!ゴーヤのタコキムチ
  • 見た目もかわいいコク旨ゴーヤハンバーグ

定番から激辛まで!ゴーヤ料理のレパートリーを増やそう

ゴーヤは独特の苦味が特徴。その苦味が苦手で敬遠している方も多いかもしれませんが、調理前にちょっと下ごしらえをしたり、切り方や味付けを工夫したりすることで和らげることができますよ。

また、ゴーヤを使った料理と言えばゴーヤチャンプルーですが、それ以外に何があるの?…と思っている方も少なくないはず。

今回は、ゴーヤの苦味を抑えておいしく食べるコツや、様々なアレンジレシピをたっぷりご紹介します。ゴーヤが苦手な方でも、箸が止まらなくなるかも!?ぜひ参考にしてみてくださいね。

味見が止まらない?無限ゴーヤが旨すぎる!

もやしやキャベツなど、色々な野菜で作ることができる「無限シリーズ」。今回はゴーヤで作ってみました。ごま油と鶏ガラスープの素で和えるレシピが多いですが、このレシピではポン酢を使ってさっぱりと仕上げました。ゴーヤの苦味とマッチしてさっぱりと頂けますよ。ぜひお試しください。

ゴーヤは塩もみすると苦味が和らぎます。口に入れると、後味にほどよい苦さが残るので、ゴーヤの風味をしっかり味わいたい方におすすめ。苦味をしっかり取りたい場合は、塩だけでなく砂糖も一緒に入れてもむと、より食べやすくなりますよ。

塩昆布が決め手!ゴーヤとミョウガの和え物

こちらは、ゴーヤとミョウガを塩昆布やごま油で和えた手軽な一品です。ゴーヤはサッとゆでて歯ごたえが残る程度に仕上げました。塩もみしていないので、ほんのり苦味が感じられますが、塩昆布の旨味が染みこんでいてコク旨!ゆでた鶏ささみやサラダチキンを加えてボリュームをだしてもいいですね。

苦味は湯通しすると抜けやすくなります。しっかりゆでるとその分苦さもなくなりますが、食感も損なわれてしまうので注意してくださいね。苦味が多少残っても、塩昆布など旨味のあるものと合わせたり、濃い味付けにするとおいしく食べられますよ。

電子レンジで!ほろ苦さがクセになる生姜和え

ゴーヤの緑とにんじんのオレンジのコントラストが鮮やかな一品です。ゆでずに電子レンジで加熱したので、火を使いたくない暑い時期や忙しいときにも重宝しますよ。味付けはしょうゆと白だしでシンプルに仕上げました。ほのかに香る生姜の風味もゴーヤとよく合い、さっぱりといただけます。

食感や風味は変わりますが、ゴーヤは薄めに切るほど塩もみや下ゆでしたときに苦味が抜けやすくなります。今回のようにやや厚めの5mm程度に切ると、ほろ苦さも楽しめますよ。お好みで切る厚さを変えてみてくださいね。

ほろ苦さと甘さが絶妙!クセになるごま和え

ほろ苦いゴーヤも、甘めの味付けで和え物にすると食べやすくなります。めんつゆを使用しているので簡単に味が決まる上、さわやかなミョウガの風味がアクセントになってくせになるおいしさ。白すりごまの代わりに黒すりごまにすると、また違った風味が楽しめるのでお試しくださいね。

ミョウガにはアクがあります。軽く水にさらすことで独特の香りや苦味が和らぎ、食べやすくなりますよ。さらに、氷水を使うと色も鮮やかになり、キュッと締まって食感もアップ!

箸が止まらない!ゴーヤのマヨサラダ

ゴーヤをマヨネーズで和えたサラダです。すりごまでコクをだし、砂糖もプラスしてちょっと甘めに仕上げました。お酒のおつまみにするなら、砂糖の代わりに辛子やわさびを入れてパンチを効かせてもいいですね。

ゴーヤはサッとゆでただけ。でも、マヨネーズがゴーヤの苦さを和らげてくれるのでとても食べやすくなりますよ。苦味が気になるようであれば、塩または砂糖でもんで下処理をしてみてくださいね。カニカマの他に、ちくわなどの練り物をいれるのもおすすめです。

苦味と辛みがベストマッチ!ゴーヤのタコキムチ

続いては、お酒のお供にピッタリの和え物です。ゴーヤと合わせるのは、刺身用のタコ、キムチ、ニラ。弾力のあるタコと、シャキシャキのゴーヤの食感の違いが楽しめます。ピリ辛キムチとゴーヤのほろ苦さもベストマッチ。苦みと辛みが組み合わさった味わいが新鮮で、お酒がついつい進んでしまいますよ。もちろん、白いごはんにもよく合います。今夜のおかずにいかがですか。

ピリっとした辛さのキムチには、ゴーヤの苦さがよく合います。ゴーヤはあえて塩もみせずに、さっとゆでてほんのり苦味が残るくらいがおいしいですよ。キムチがいい仕事をしてくれるので、味付けもしょうゆとごま油を少し足すだけでOK。調味料が少なく済むのもうれしいですね。

見た目もかわいいコク旨ゴーヤハンバーグ

ここからは白いごはんにも合う、ゴーヤを使ったおかずをご紹介します。まずは、ゴーヤを輪切りにして中央にハンバーグを詰めたゴーヤハンバーグです。肉ダネには白いりごまを練り込み、仕上げにマヨネーズをのせてコクをプラス。お弁当に入れる際は、トッピングのマヨネーズを省いてお作りくださいね。

白いりごまやマヨネーズだけではなく、よく絡んだ甘辛いタレも苦味を和らげてくれています。トマトソースで煮込んだり、ゴーヤを刻んで肉ダネに入れてもいいですね。お好みでアレンジも楽しんでみてください。

育ち盛りも大満足!がっつり甘辛炒め

続いては、ゴーヤと豚ロース肉を甘辛く仕上げた炒めものです。ゴーヤのほろ苦さがアクセントになり、肉の旨味とタレの甘じょっぱさを引き立ててくれています。がっつり食べられるので、育ち盛りのお子さんも大満足間違いなしです。白いごはんをたっぷり用意してお召し上がりください。

塩もみするだけではなく、油と合わせることによってゴーヤの苦味は和らぎます。油でコーティングするようにしっかり炒めると、食べやすくなりますよ。逆にほろ苦さを楽しみたい場合は、ゴーヤはサッと炒める程度がおすすめです。

シャキふわプリッ!食感の違いが楽しい炒め物

ゴーヤの緑、卵の黄色、エビの赤、と彩りがとても華やかな一品です。ひとくち食べると、シャキシャキ、ふわふわ、プリプリとさまざまな食感を楽しめます。味付けは鶏ガラスープと料理酒でシンプルに仕上げました。これだけでもおいしいですが、ニンニクをプラスするとパンチが効いて、さらに食欲をそそりますよ。

卵は電子レンジで加熱すると時短になります。加熱時間は機種によって異なるので、様子を見ながら調節してくださいね。フライパンに入れたときに少し熱が入るため、加熱しすぎると出来上がりが固くなってしまいます。半熟程度を目安にするといいですよ。

ダシいらず!旨味たっぷり卵焼き

次にご紹介するのは、お弁当やおつまみにぴったりの卵焼きです。粗みじん切りにしたゴーヤを、卵に混ぜ込んで焼きました。緑が映えて見栄えもバッチリ!ツナの旨味をゴーヤの苦味が引き立ててくれるので、一口食べるとくせになる味わいです。

ツナの油漬けをダシ代わりに使っているので、味付けはみりんのみ。甘みを控えたいときはみりんをいれなくても十分おいしいですよ。粉チーズでコクをだしてもいいですね。ツナ缶の塩分はメーカーによって異なるので、塩加減はお好みで調整してくださいね。

定番だけどハマる!ゴーヤチャンプルー

ここからは、ゴーヤを使った定番料理であるチャンプルーを一気にご紹介していきます。チャンプルーは具材を順番に炒めていくだけなのでとっても簡単。今回は豚バラを使用してシンプルに仕上げました。豚バラの脂の旨味がゴーヤの苦味とよく合い絶品です!

味付けはめんつゆを使用しています。ダシが入っているので、簡単に味が決まりますよ。豚バラ肉の代わりに、ポークランチョンミートや魚肉ソーセージでもおいしいですよ。ぜひお試しください。

食べごたえあり!ゴロゴロベーコンの絶品チャンプルー

ブロックベーコンを大きめに切ってたっぷり入れた、食べごたえのあるチャンプルーです。しっかり炒めたゴーヤは苦味も和らぎ、ふんわりとした卵が絡んでやみつきになるおいしさ。ゴロゴロのベーコンと一緒に食べると、白いごはんが欲しくなりますよ。さっとできるので、今晩のおかずやおつまみにいかがですか。

木綿豆腐は電子レンジで加熱して、しっかり水切りをしておくのがポイント。さらにごま油で焼き色がつく程度に焼いておくと、他の具材と炒めても崩れにくくなりますよ。香ばしさもアップするのでぜひお試しください。

激辛好きさんに捧げる辛旨チャンプルー

辛いものが好きな方は、こちらの激辛チャンプルーはいかがですか。豆板醤、粉唐辛子、ラー油でピリッとした刺激をプラスしました。ゴーヤの苦味と後引く辛さが合わさると、クセになる風味に早変わり。箸がとまらなくなりますよ。パンチの効いたゴーヤチャンプルーが食べたいという方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

粉唐辛子は韓国料理でよく使われる調味料です。辛さの中にも甘みがあり、料理を鮮やかに仕上げてくれます。ご家庭にない場合は、一味唐辛子でも代用できますが、辛さが異なります。一味唐辛子の方が辛みが強いので、加減しながら入れてくださいね。

ソーミンチャンプルーでゴーヤが旨い!

チャンプルーといえば、そうめんを使ったソーミンチャンプルーも外せません。そうめんと炒り卵がゴーヤの苦味をまろやかにしてくれるので、とても食べやすくなりますよ。こんがり焼いたスパムの香ばしさと塩気もほどよく、ゴーヤとの相性も抜群です。簡単にすぐできるので、一人ランチにもいかがですか。

そうめんを炒めるときに、麺がくっついて団子状になったことはありませんか。その場合は、ゆで時間を短くし、そうめんをかために仕上げると防ぐことができますよ。さらにゆで上がった麺に油をまぶしておくと効果的。ストレスなく炒めることができるので、ぜひお試しください。 

がっつりだけど重くない!チャンプルー風焼きそば

いつもの焼きそばに飽きたら、沖縄風にアレンジしてみませんか。ゴーヤが入ったチャンプルーに中華麺を入れ、味付けもソースではなくあっさり塩味に仕上げました。玉ねぎ、にんじん、豚肉などのたっぷりの具材と一緒にゴーヤを頬張れば、苦味もそれほど気になりません。がっつり食べられるけれど、重たくないのでランチにもぴったりですよ。

今回は中華麺を入れましたが、そうめんやうどんなどを使ってもおいしいですよ。具材もスパム、もやし、キャベツ、ピーマンなど冷蔵庫にあるものでOK。キクラゲを入れて食感を楽しんでもいいですね。お好みの麺や具材でお楽しみください。

ひと手間で苦味軽減!ゴーヤをもっと楽しもう

ゴーヤの苦味は、ひと工夫するだけでとても食べやすくなります。シンプルに和え物や炒め物にするだけでもおいしくいただけるので、今まであまり縁がなかったという方もぜひお試しください。

また、今回は和え物やチャンプルーなどを中心にご紹介しましたが、クラシルでは他にもゴーヤを使ったレシピを多数ご紹介しています。お酒のおつまみにぴったりの一品から、ゴーヤを食べやすくアレンジしたレシピまで幅広くありますよ。お気に入りのレシピが見つかりますように。

人気のカテゴリ