おもてなしに!生ハムの大根巻き レシピ・作り方
「おもてなしに!生ハムの大根巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
少し残った大根と、生ハム、水菜を組み合わせて、おもてなしにぴったりの巻き物を作りました。大根、水菜の葉、生ハムを重ねて巻くことで、大根から緑色と桃色が透けて見えるので、見た目がきれいですよ。おもてなしにぴったりですので、ぜひ作ってみてください。
材料(2人前)
- 大根 4cm
- 塩 少々
- 生ハム (薄切り5枚) 30g
- 水菜 1株
- 黒こしょう 少々
手順
- 1 大根は皮をむいて薄めに10枚、輪切りにし、塩を振ってしんなりさせます。
- 2 水菜は軽く茹でて水気を切り、茎の部分と葉の部分を切り分け、葉の部分は5cmくらいに切ります。
- 3 生ハムは食べやすく切ります。
- 4 水気を拭いた大根を並べて軽く黒胡椒をふり、水菜の葉を中心に置いて、生ハムを上に重ねます。
- 5 くるっと巻いて、水菜の茎で巻いて縛ったらできあがりです。長めの水菜はお好みで切り落としてください。
コツ・ポイント
水菜を紐にして縛っていますが、三つ葉でもよいです。縛りやすいものがなければ爪楊枝でまとめるだけでも、オードブルやおつまみにピッタリのひと品になります。 大根の水分はよく絞って拭き取ってください。 生ハムの塩気と大根にふった塩で味はついていますが、お好みで最後に塩をふってください。オリーブオイルをかけても美味しいですよ。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...