大根の中華風浅漬け レシピ・作り方

「大根の中華風浅漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

大葉とごま油の香りが食欲をそそる大根の浅漬けはいかがでしょうか。さっぱりと箸休めにもぴったりな一品です。簡単に出来るので、もう一品欲しいという時にもすぐに作っていただけますよ。ご家庭で是非お試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 大根は皮を剥いておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。
  2. 1 大根は5mm幅のいちょう切りにします。大葉は千切りにします。
  3. 2 保存袋に1、(A)を入れ、揉み込み冷蔵庫で60分程味が馴染むまで置きます。
  4. 3 器に盛り、白いりごまを散らせば完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 大根は分厚いと味がよくしみ込まないのでなるべく薄めに切ってください。

たべれぽ

4.1
9件のレビュー
たべれぽの写真
まじょ
まじょ
2024.5.11
4.8
レタスとカニカマも入れてボリューム出しました!ばっちり美味しい!
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2021.10.11
4.4
切って揉んで漬け込むだけなので 簡単に作れます! 歯ごたえが良くて とても美味しかったです!!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ