干し椎茸の含め煮 レシピ・作り方

「干し椎茸の含め煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

干し椎茸の含め煮のご紹介です。戻し汁も使ってしっかりと煮含めた干し椎茸は、味わい深い仕上がりです。そのままおかずとして召し上がっても、ちらし寿司や巻き寿司に使ってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ボウルに干し椎茸、水を入れパッケージの表記通りに戻します。
  2. 2 干し椎茸を取り出し、軸を切り落とします。戻し汁はキッチンペーパーを敷いたザルで濾します。
  3. 3 鍋に、2の干し椎茸、戻し汁、(A)を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし落し蓋をし15分程煮ます。
  4. 4 落し蓋を外し、汁気がほとんどなくなるまで10分程中火で煮たら火から下ろします。
  5. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の量はお好みで調整してください。 汁気を飛ばす際は焦げ付きやすいので火加減に気をつけてください。 今回干し椎茸を戻した後の戻し汁は200ml程度です。足りない場合は水を足すなど調整してください。

たべれぽ

4.4
98件のレビュー
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2021.5.24
5.0
干し椎茸の滋味深い味わいは特別ですね。砂糖大さじ2、しょうゆ小さじ2。砂糖で煮含めて煮汁が少なくなってからしょうゆを加えました。
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆっきーママ2012
ゆっきーママ2012
2021.9.17
5.0
椎茸の含め煮好きだけど自分では作れない!と思っていたのですが干し椎茸を水戻しさえしておけばとっても簡単って教えてくれたのがこのレシピです。 私は甘口の煮物が好きなのでお醤油のかわりに出汁つゆを使いました。簡単なのに干し椎茸の栄養がまるごといただけてとっても美味です。肉厚の原木椎茸で作ったので良い出汁がでて料亭の味?でした。
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ペペルトポロン
ペペルトポロン
2020.2.5
ちらし寿司に混ぜ込みました!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kana⭐️kana
kana⭐️kana
2020.3.6
前回に作らせてもらったときに美味しかったので、再度作らせてもらいました😌❗️ 常備菜としてや、 色んなお料理にアレンジもできそうです😌❤️
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たかちゃん
たかちゃん
2024.5.1
5.0
とても美味しいです!速攻で無くなりました!料理してる時の匂いもすごく美味しそうな匂いがします!
たべれぽの写真
ちい
ちい
2023.9.1
4.4
賞味期限が近づいてきたので作りました! ほぼ放ったらかしなので簡単👌
たべれぽの写真
あおママ
あおママ
2022.10.19
4.5
事前に薄切りにされた干し椎茸で作りました。 少し薄めの味付けだったので砂糖と醤油を少量足しました。 冷やしたら味がとてもよく染みて美味しかったです!
たべれぽの写真
ふみ
ふみ
2022.6.13
4.8
美味しくできました。
たべれぽの写真
み
2022.1.4
2.8
味が薄かったです。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ