ふんわりおからナゲット レシピ・作り方

「ふんわりおからナゲット」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

おからと豆腐のナゲットはいかがでしょうか。淡白な味わいですが、ついついお箸が止まらなくなる美味しさです。外はカリッ、中はふんわりとしているのでお子様にも喜ばれる一品ですよ。お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:300円前後

材料(2人前)

手順

  1. 準備. 絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み30分程おいて水気を切っておきます。
  2. 1. ボウルにおから、絹ごし豆腐、(A)を加えて混ぜ合わせ、一口大の楕円形に成形します。
  3. 2. フライパンの底から2cm程揚げ油を注ぎ180℃に熱したら2を揚げます。
  4. 3. 両面5分ずつ揚げ、きつね色になり、表面がこんがりとしたら油切りをします。
  5. 4. パセリをのせた器に盛り付け、ケチャップを添えて完成です。

料理のコツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。絹ごし豆腐は木綿豆腐でも代用できます。マヨネーズを加える事でふんわりと仕上がります。

たべれぽ
4.4

88件のレビュー
たべれぽの写真
ひなちゃ
ひなちゃ
2021.8.13
長時間試してみても、外だけ揚がって中身が生焼けのような感じだったのですが、それが正解なのでしょうか?オーブンで焼けるようなレシピがあればうれしいです。
36人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー9424bf
ユーザー9424bf
2021.2.22
凄く簡単でしかも安価ででしました! 生焼け恐れて焦げっぽい感じになましたが、美味しくできました。 熱々より、冷めてからの食感・味の方が私は好みです☺️
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Rin(●´ω`●)
Rin(●´ω`●)
2020.6.14
お弁当の一品に。 揚げ焼きで作りましたが美味しいと言って貰えました! また作ります!
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆるり🍒
ゆるり🍒
2022.4.26
水切りしていない豆腐とおからパウダーを使って水分を調整して作りました。下味をしっかりつけていたので、そのままでも大丈夫でした。ニンニクをしっかり入れたので美味しかったです。カレー粉入れても美味しいかも!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー83676f
ユーザー83676f
2021.7.25
おからを頂いたので、作ってみました。おからの量が倍以上だったので、レシピより倍より多めにしました。想像以上のおいしさで、 ナゲットというより、ジャガイモのコロッケのしっとりした感じの食感ですご〜くおいしかったです。またリピして作りたいと思います!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
fils0808
fils0808
2021.7.23
上手くできました! 混ぜて揚げるだけで簡単でした☺️。 お腹いっぱいになるし、ヘルシーなのでオススメです❤️ ※以前、糖質を抑えるために片栗粉の一部をおからパウダーに変えて揚げたら、べちゃべちゃになって失敗しました。 今回はちゃんとレシピ通りに作ったら大丈夫でした!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なおみ
なおみ
2022.3.12
ツナをプラスしました。 味もしっかりついていて鶏肉みたいでした。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
トメイト
トメイト
2022.1.6
鶏ひき肉‪と卵プラスに豆腐なしで作りました。2回目です。あっさりして美味しいです。冷凍して簡単朝ごはん等にしてます。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
猛獣たちのママ
猛獣たちのママ
2021.9.8
混ぜるだけで簡単!外はサクサク中はしっとりで美味しかったです!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 生おからはおからパウダーで代用できますか?

  • 豆腐は水切りしますか?

質問

ユーザー0cc18c
ユーザー0cc18c
おからパウダーを使用する場合の分量はどうすればいいですか?
kurashiru
kurashiru
おからの代わりにおからパウダーを使用してもお作りいただけます。パッケージの表記に従って水で戻したものを200gご用意くださいね。その際はおからパウダー40gと水160mlが目安となりますが、ご使用になる商品によって水で戻す際の水の分量が異なります。パッケージの表記をご確認いただき、少しずつ水を加えてご確認くださいね。おいしく仕上がりますように。
やまだ
やまだ
マヨネーズ無しでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
マヨネーズを省いてもお作りいただけます。その際はタネのゆるさをみながら片栗粉の分量をご調節くださいね。マヨネーズを加えることでふんわりとした食感に仕上がります。機会がございましたらぜひ材料をそろえてお試しいただけますと幸いです。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ