プレゼントにも クッキーで作るナンバーケーキ レシピ・作り方
「プレゼントにも クッキーで作るナンバーケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナンバーケーキをクッキー生地で作りました。サクサクとしたクッキーと、ホワイトチョコレートで作ったガナッシュクリームの甘さがよく合います。飾りに使用するフルーツはお好みでアレンジをお楽しみいただけますよ。かわいく仕上げてくださいね。
材料(1台分(15cm×20cm))
手順
- 準備 無塩バターは常温に戻しておきます。 いちごはヘタを切り落としておきます。 クッキングシートで型紙を作っておきます。
- 1 ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状に練り、粉糖を加えよくすり混ぜます。
- 2 卵黄を加え混ぜ合わせます。
- 3 薄力粉、アーモンドプードル、塩をふるい入れさっくりと混ぜ合わせ、ひとまとめにしラップに包み冷蔵庫で30分寝かせます。
- 4 ラップで挟み麺棒で厚さ1cmに伸ばし、型紙をのせ、包丁でくり抜きます。同様にもう1枚作り、クッキングシートを敷いた天板にのせ、170℃のオーブンで20分焼き、粗熱をとります。
- 5 ガナッシュを作ります。鍋に生クリームを入れ沸騰直前まで温めます。
- 6 ボウルにホワイトチョコレートを割り入れます。5を入れてホワイトチョコレートが溶けるまでゴムベラでしっかり混ぜます。氷水に浸けゴムベラで混ぜながら粗熱をとります。
- 7 丸口金を入れた絞り袋に入れます。
- 8 イチゴをくし型に切ります。
- 9 4の1枚の上に7をまんべんなくデコレーションし、ブルーベリーをのせたあと、もう1枚の4をのせて残りの7でデコレーションします。
- 10 イチゴ、ブルーベリー、ミントを飾ってできあがりです。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
おすすめのラッピング方法を教えてください
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...