フライパンで簡単に サバの梅しそパン粉焼き レシピ・作り方

「フライパンで簡単に サバの梅しそパン粉焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

旨味たっぷりのサバの梅しそパン粉焼きはいかがでしょうか。そのまま焼くだけでもおいしいサバですが、梅肉と大葉を混ぜたパン粉をつけ、風味豊かに仕上げてみました。梅肉の酸味と、大葉の香りがとてもよく、クセになるおいしさです。お酒のお供にもおすすめです。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 大葉は軸を切り落としておきます。サバは骨を取り除いておきます。
  2. 1 大葉はみじん切りにします。
  3. 2 サバは3cm幅に切ります。
  4. 3 ボウルにパン粉、1、梅肉を入れて混ぜ合わせ、マヨネーズを両面に塗った2にまんべんなくまぶします。
  5. 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れ、8分程焼き、全体にこんがり焼き色がつき、中まで火が通ったら火から下ろします。
  6. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

梅肉の代わりに梅干しをペースト状にして使うと風味が増します。今回は生サバを使用しましたが、塩サバを使用する場合は梅肉の量を調整してください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ