ふっくら美味しいプリンケーキ レシピ・作り方
「ふっくら美味しいプリンケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ふたつの味が同時に楽しめるプリンケーキはいかがでしょうか。濃厚なプリンに、しっとりとしたスポンジがのったプリンケーキは、見た目も可愛くとてもおいしいですよ。ティータイムのお供にぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
材料(4個分(容量200mlの耐熱プリンカップ))
手順
- 準備 薄力粉はふるっておきます。
- 1 カラメルを作ります。鍋にグラニュー糖と水を入れて強火で加熱し、3分程加熱します。
- 2 飴色になったら火を止め、お湯を入れて混ぜ合わせます。
- 3 耐熱性のカップに注ぎ、粗熱を取り、冷蔵庫で10分ほど冷やします。
- 4 プリン液を作ります。ボウルにグラニュー糖、卵、卵黄、はちみつを入れ、ホイッパーで卵のこしがなくなるまで泡立てないように混ぜ合わせます。
- 5 鍋に牛乳を入れて中火で熱し、沸騰直前まで温めたら火から下ろします。
- 6 4に5を入れて混ぜ合わせ、茶濾しで濾します。オーブンを160℃に予熱します。
- 7 スポンジを作ります。別のボウルに砂糖、はちみつ、卵を入れて、白っぽくもったりとするまでハンドミキサーで泡立てます。
- 8 薄力粉を加えてゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。
- 9 3に6、8を入れます。お湯を張ったバットに並べて、天板にのせ、160℃のオーブンでふっくらと焼き色がつくまで40分ほど湯せん焼きにします。
- 10 粗熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やして完成です。
コツ・ポイント
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...