再生速度
簡単でおいしい 白菜とえのきのツナ煮 レシピ・作り方
「簡単でおいしい 白菜とえのきのツナ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単でおいしい、白菜とえのきのツナ煮はいかがですか。くたっとやわらかい甘みのある白菜と、えのきとツナの旨味が合わさり、とてもおいしいですよ。おつまみにもおすすめです。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 えのきは石づきを切り落としておきます。
- 1 白菜は一口大に切ります。えのきは3cm幅に切ってほぐします。
- 2 鍋に1、ツナ水煮、水、(A)を入れて混ぜ合わせ、蓋をして中火で3分程加熱します。
- 3 白菜がやわらかくなったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
しょうゆの量は、お好みで調整してください。 今回はえのきを使用していますが、お好みの種類のきのこでも代用いただけます。
たべれぽ
あっちゃん
2023.11.25
お醤油辛いかなと思い
みりん入れず麺つゆ(2倍濃縮)代用
白菜の食感がやみつき♪
ツナの旨みが野菜に浸透して美味
人参とシメジ少し追加
23人のユーザーが参考になった
ペロママ
2021.1.26
えのきはしめじに変更!シーチキンはフレークよりも塊のシーチキンLにしたら存在感有り!白菜は芯の部分だけ先に入れ、葉先は仕上がり直前に入れても◯クタクタにならず色見も良し〜♪美味し過ぎました〜♪
22人のユーザーが参考になった
キャベッツさん
2021.8.21
白菜があまっていたのでつくってみたにゃべ(◍´꒳`◍)
ツナの旨味が白菜に染み渡ってとーっても美味しかったにゃべ💕
簡単で美味しくてオススメにゃべ✨
また作りたいにゃべー!!
12人のユーザーが参考になった
とろろ
2021.3.31
油切りをせず、ツナの油漬けをを使いました。
簡単で美味しかった💕
8人のユーザーが参考になった
イッタン
2021.9.19
エノキの代わりにエリンギ、砂糖を少々、人参も入れて3分なら白菜の軸が硬いので弱火で15分煮ました。
汁が焦げるので注意ですね♪
美味しかったです!
5人のユーザーが参考になった
fam
2021.9.16
優しい味。
おかずではないかな
4人のユーザーが参考になった
CHII
2021.8.5
簡単で美味しい!
3人のユーザーが参考になった
ふぅ
2024.1.17
とても簡単でおいしかったです
2人のユーザーが参考になった
ユーザーc137c8
2021.4.13
また作りたい!めちゃうま!!!
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...