もっちりと美味しい お餅とん平焼き レシピ・作り方

「もっちりと美味しい お餅とん平焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

とん平焼きにお餅を入れてボリュームある一品に仕上げてみました。豚バラ肉の旨味と野菜の歯応えに、もっちりとしたお餅がよく合います。ランチや、お酒のおつまみとしてもいかがでしょうか?お好みの肉や野菜と入れるとアレンジが広がります。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 豚バラ肉は3cm幅に切っておきます。 キャベツは細切りにしておきます。 玉ねぎは薄切りにしておきます。 切り餅は1cm角に切っておきます。
  2. 1 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎを入れ、全体に火が通るまで5分程炒めます。
  3. 2 (A)を入れ、全体に味が馴染むまで中火で炒めます。
  4. 3 切り餅を入れ、中に火が通るまで中火で3分程炒めたら火から下ろします。
  5. 4 別のフライパンにサラダ油をひき、卵を入れてかき混ぜ、半熟状になったら3を手前に乗せて、卵を半分に折ります。
  6. 5 火から下ろし、器に盛り付け、トッピングを乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 手順4のフライパンは直径が小さめのものを使うと形が整いやすく、調理しやすいです。

たべれぽ

4.4
38件のレビュー
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2021.10.24
5.0
No.663 中身を炒めるのは、難しくはないです。でも、卵を半分に被せて畳むところが少し難しかっです。 コツは、炒めた中身を沢山入れすぎないようにすることです。 卵を半分に畳んだら、フライパンに皿を被せて、ひっくり返せば、出来上がりです❗️ 屋台のような一品ができて良かったです❗️夏祭りや秋のお祭りなど感じました。 また、今回は中身に揚げ玉追加し、トッピングに鰹節をかけるなど色々アレンジしました! 少し工夫が必要ですが、やってみてください‼️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
信美
信美
2021.8.1
4.6
お餅を小さめに切った方がトロトロして食べやすいかも。玉ねぎは入れなかったけど、その分もう少しキャベツ入れても良かった。初めて食べたけど美味しかったです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuki
Yuki
2020.1.31
豚バラなしで作りましたが お餅があるので十分食べ応えありました☺︎ ! 美味しかったです^ ^
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
だみゃ
だみゃ
2022.4.17
4.4
だいたい半量で作りました! 中身は焼肉のタレで炒めました。 もちは切りにくかったので少しだけチンしました。その方が炒める時間も少なくて済みます。 カロリー爆弾になるけどチーズ入れても美味しいかも めっちゃ簡単でうまうま
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
も
2018.9.16
とても美味しかったです!中にお餅が入っているので結構おなかいっぱいになりました!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ハラヘリ
ハラヘリ
2024.3.19
4.5
自宅で手軽に居酒屋メニューができました 包むの面倒なので具材の上にをのせただけ 簡単、美味しい、ボリューミー 少し濃口ですが、タンパク質と野菜が手軽にとれる良いメニューですね
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱたこりあん
ぱたこりあん
2022.11.16
4.2
細穴のマヨネーズの蓋がなく。。。 青のりより食感欲しく青ネギをいれました! 簡単で美味しかったです!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もーにんぐ
もーにんぐ
2024.3.6
4.6
既に2回作りました! 玉ねぎいれずにキャベツだけで作り、餅が入ってるからお腹にもたまって、ヘルシーおいしー!
たべれぽの写真
あさぱー
あさぱー
2023.1.8
4.2
余ったモチで、エノキ入りで作りました。 美味で、あっさりなくなってしまいました。( ´ ▽ ` )

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ