メロンケーキ レシピ・作り方
「メロンケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
メロンケーキのご紹介です。ふっくらと焼きあがったスポンジ生地に、生クリームと、甘くやわらかいメロンをたっぷりとデコレーションすると、ティータイムのお供にぴったりなケーキになりますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(15cm丸型))
手順
- 準備 オーブンは170℃に予熱しておきます。
- 1 メロンは縦半分に切りスプーンで種を取り除き、さらに縦半分に切ったら皮をむき、薄切りにします。
- 2 耐熱ボウルに(A)を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで20秒加熱します。
- 3 ボウルに卵、グラニュー糖を入れて、湯せんにかけながらハンドミキサーで混ぜます。人肌程度に温まったら湯せんから外し、上から垂らして線が残る程度になるまで泡立てます。
- 4 2をゴムベラを添えながら入れ、切るように混ぜ合わせ、薄力粉をふるいながら加えゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ合わせます。
- 5 クッキングシートを敷いた型に流し込み、170℃のオーブンでふっくらと焼き色がつき火が通るまで30分ほど焼きます。型から外し、粗熱を取ります。
- 6 耐熱ボウルにシロップの材料を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒加熱します。
- 7 5を半分の厚さに切り、断面にハケで6を塗ります。
- 8 ボウルにクリームの材料を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立て、1/3量を口金を入れた絞り袋に入れます。
- 9 7の1枚に8を塗り、1の半分をのせ、さらに8を塗り、残りの7をのせます。
- 10 9の全体に8を塗り、絞り袋に入れた8でデコレーションします。
- 11 残りの1を盛り付け、ミントを飾り付けたら完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...