簡単揚げないエビマヨ レシピ・作り方

「簡単揚げないエビマヨ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

本来のエビマヨのレシピはエビを衣で包んで揚げなければなりません。 しかしこちらのレシピなら揚げることなく、本格的な味を楽しむことができます。 片栗粉をまぶして焼くだけでもソースがエビによく絡んでとても美味しいですよ。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ボウルにエビを入れ、酒を加えて揉み込み、水気を切ります。
  2. 2 1に片栗粉をまんべんなくまぶします。
  3. 3 別のボウルで(A)を合わせておきます。
  4. 4 フライパンを中火に熱し、サラダ油を入れて2を焼き、両面の色が変わり、中に火が通ったら火から下ろし、余分な油を拭き取ります。
  5. 5 3に4を入れ、よく絡めます。
  6. 6 器にレタスを敷き、5を盛り付けてミニトマトを添えて完成です。

コツ・ポイント

手順1の作業をすることでエビの臭みを取ることができます。 あれば砂糖を練乳に変えるとさらにコクがアップします。

たべれぽ

4.5
137件のレビュー
たべれぽの写真
harapeko
harapeko
2021.9.7
4.7
簡単で美味しかったです!!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ミミィ
ミミィ
2022.10.13
5.0
簡単美味でした! エビを炒めるとき、あまりいじらずにじっくりと炒めると、片栗粉がはがれず良い感じです。 少しレモン汁を入れました。ヘルシーでとっても旨いです。リピ決定でーす!
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りんご
りんご
2023.1.1
4.4
美味しいけれど全然海老が足りない!次回は倍で作ります。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ЯiRika ໒꒱
ЯiRika ໒꒱
2022.3.27
4.5
とっても簡単!私には少し味が薄かったのでマヨネーズ多めで作ってみました😋カシューナッツ乗せるとさらに美味しくなりました!絶対また作ります✌️
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
snow
snow
2024.2.26
4.8
大きめの海老120gで作りました。 ソースには お醤油も少し追加。 とても美味しく出来ました❤︎
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tami
tami
2021.6.20
4.1
少し味が薄かったです。リベンジでまた作ろうと思います。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ナベ
ナベ
2023.8.27
4.2
簡単に美味しくできました。 酒で下処理後、全卵に潜らせ片栗粉をまぶし、オリーブオイルで焼き付けました。オーロラソースは、レモン汁を適量加えてさっぱり食べれました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
satomis
satomis
2023.6.27
5.0
簡単で美味しかったです。砂糖の代わりに練乳倍量で作りました。子どもが喜んでご飯にかけて食べていました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
cheers
cheers
2022.11.11
4.8
ブロッコリーとカシューナッツを加えました。初めて作りましたが、簡単なのにとても美味しく仕上がって満足です!また絶対に作ります。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

みあ
みあ
牛乳を豆乳にかえても大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
牛乳の代わりに豆乳を使用してもお作りいただけます。おいしく仕上がりますように。
まこりん
まこりん
牛乳入れないといけないですか?
kurashiru
kurashiru
牛乳がない場合は省いても作ることができます。牛乳を加えることでまろやかなエビマヨに仕上がります。ご用意できる際にはぜひレシピ通りにお試しくださいね。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ