レンジで簡単 三温糖で水飴風 レシピ・作り方

「レンジで簡単 三温糖で水飴風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

レンジで簡単に作る水飴風のご紹介です。三温糖を使用しているので、はちみつの様な色に仕上がります。大学芋やカステラ、みたらし団子のタレなどを作る時にも、調味料と馴染みやすいのでオススメですよ。是非、おためしくださいね。

材料(15ml分)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 耐熱ボウルに三温糖、水を入れます。
  2. 2 ラップをかけずに600Wの電子レンジで20秒加熱します。これを3回繰り返します。
  3. 3 スプーンでかき混ぜ、粗熱が取れたらラップをかけて、20分ほど置きます。
  4. 4 とろみが出たら完成です。

コツ・ポイント

電子レンジによって、ワット数が異なりますので、加熱している最中にふきこぼれそうになった場合は、20秒程ずつ様子を見ながら温めてください。ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

たべれぽの写真
ラズベリー
ラズベリー
2024.7.19
5.0
No.1070 水信玄餅を作ったのですが、黒蜜が無かったのでこのレシピを参考にさせて頂きました🙇‍♀️今回20分程置いておく、という工程を省いたのですがそれでもはちみつのようなとろとろ具合に仕上がり味も、すっごく美味しかったです😍水信玄餅によく合います😋レンジだけで簡単に作れるのもすごく良かったのでまた作りたいです✨
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ