炊飯器で簡単 さっぱりレモンケーキ レシピ・作り方
「炊飯器で簡単 さっぱりレモンケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
炊飯器で簡単にできる、さっぱりレモンケーキの紹介です。輪切りにしたレモンを並べることで、見た目もオシャレに仕上げてみました。ホットケーキミックスを使用しているので、とっても簡単ですよ。ぜひ作ってみてください。
材料(1台分(5.5合炊きの炊飯器))
- レモン (飾り用) 1個
- レモン (生地用) 1/2個
- (A)ホットケーキミックス 200g
- (A)牛乳 100ml
- (A)卵 1個
- (A)溶かしバター (無塩) 30g
- (A)はちみつ 10g
- 溶かしバター (無塩 型に塗る用) 5g
- ミント 適量
手順
- 準備 レモンはよく洗っておきます。
- 1 飾り用のレモンは薄く輪切りにします。
- 2 生地用のレモンを絞り、小さじ1のレモン汁を取ったら、細かく刻みます。
- 3 (A)と2をよく混ぜ合わせます。
- 4 炊飯器に薄く溶かしバターを塗り、1を並べます。
- 5 2を流し入れ、炊飯のスイッチを押します。
- 6 炊飯器から取り出し、粗熱がとれたら型から外しケーキクーラーで冷まします。
- 7 お皿に盛り付けて、お好みでミントをのせたら完成です。
コツ・ポイント
炊飯器は5.5合炊きを使用しております。 調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下を目安に入れてください。 炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に適さない場合がございます。ご使用の炊飯器の取扱説明書をご確認のうえ、調理してください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用いただけますが、はちみつの種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してくださいね。 今回レモンは国産のものを使用しております。レモンの防カビ剤が気になる方は国産の防カビ剤不使用のものをご使用ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...