生ハムとトマトの簡単前菜! レシピ・作り方

「生ハムとトマトの簡単前菜!」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ささっと出来る、ワインに合うおつまみを考案しました。 生ハムにくるっと巻くだけなのですぐにできますよ。そのまま食べるのでエキストラバージンオリーブオイルがおすすめですが、もしない場合はオリーブオイルでも大丈夫です。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 トマトを8等分に切り、クリームチーズは6等分にします。
  2. 2 生ハムに1のトマトの6個とクリームチーズを1枚につき一つずつのせ、巻きます。
  3. 3 皿に盛り付け、中央に1のトマトの残りとベビーリーフを飾り、上からEVオリーブオイルと黒こしょうをかけたら完成です。

コツ・ポイント

生ハムの塩分があるので塩は使用しておりませんが、塩加減はお好みでご調整ください。 クリームチーズの代わりにカマンベールチーズでも美味しくできますのでおすすめです。

たべれぽ

4.5
105件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2021.11.26
5.0
簡単 オイルにレモン果汁追加 レモン果肉追加 バジル追加 無限に食べれます
32人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
仁愛
仁愛
2021.5.4
5.0
赤パプリカとイタリアンパセリをサラダに追加、粉チーズとクルミをトッピングに使いました。 食べる直前にレモンを搾って食べました。 お酒のおつまみにも前菜にもなる我が家の定番。
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
仁愛
仁愛
2021.7.20
5.0
今日も簡単、豪華、美味しかったです。 生ハムカプレーゼが美味しかったのは勿論、サラダの葉物を旬の物に変えたりしてアレンジが効くので、とっても重宝しているレシピです。 今回は、お家で収穫出来たイタリアンパセリとサニーレタスを使いました。
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
仁愛
仁愛
2021.4.27
5.0
赤ワインのお供の定番。 今回はベビーリーフの代わりにルッコラとイタリアンパセリを使って、クルミと粉チーズをかけました。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
仁愛
仁愛
2021.4.20
5.0
豪華に見える、すごく簡単、美味しいサラダ。 今日は、黄パプリカとラディッシュとイタリアンパセリを追加しました。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーe245dd
ユーザーe245dd
2021.6.13
5.0
これは絶対にオススメします❣️❣️ 食材に苦手さえなければ、万人が確実に美味しいと感じるレシピかと。 こんなに簡単な材料・手間で、この見栄えも素晴らしい✨ 全ての意味で、リピ確定です
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2021.3.7
4.9
No.483 アレンジでブロッコリーとオリーブを追加して食べました! 生ハムとクリームチーズ がとてもマッチしており、何よりもオリーブがとても美味しかったです‼️
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ern
ern
2021.12.1
5.0
生ハムのせただけ、クリチなし。これだけでも十分美味しい✏️
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ハピneko
ハピneko
2020.5.24
黒胡椒多めが美味しかった〜*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ