先週の食べるスープレシピ公開♡
先週の食べるスープは『お豆腐とゴーヤのスープ』でした🥰
材料 (大盛り2人分)
ゴーヤ
1/4本(小さめのゴーヤの場合)
【5mm幅の半月切り】
にんじん
1/4本【2mm幅の半月切り】
もやし
1/4袋
木綿豆腐
1/4丁【2cm角に切る】
豚バラ肉
75g【1口大に切る】
水
400ml
コンソメ
小さじ2強
卵
1個【溶いておく】
油
適量
かつお節
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①ゴーヤを半分に切り、スプーンなどでワタをくり抜く。
-
② 少し多めの塩でよく揉む。
-
③ 5分置いたら水で洗い流し、水気を切る。
-
①鍋に油を熱して、豚肉を加え色が変わるまで炒める。
-
②ゴーヤと人参を加えて全体に油が回るまで炒める。
-
③豆腐を加えてさっと炒めたら、水とコンソメを加えて野菜に火を通す。(アクがあれば取る)
-
④もやしを加え、再度煮立てれば溶き卵を回し入れる。
-
⑤仕上げにかつお節を飾る。
投稿者からのコメント
ゴーヤの独特の苦味はモモルデシンという成分によるものです🌟
モモルデシンは血糖値を下げる作用のほか、胃を丈夫にして消化吸収能力を高めたり食欲を増進したりする働きもあるといわれています🙂
今回のスープの具材の豚肉は疲労回復効果の あるビタミンB1、ストレスで失われるゴーヤに含まれるビタミンCを補給すれば夏バテ解消に🙆♀️
※みやすさのために書式を一部改変しています。