お正月には欠かせない定番の「お雑煮」。汁をたっぷり吸ったお餅は絶品ですよね。関東と関西のお雑煮を見比べてみると、味つけから具材まで異なる点がたくさんあるんです!今回は、関東風と関西風のお雑煮の違いと、お雑煮のアレンジレシピをご紹介します。ぜひいつもとは違ったお雑煮レシピをお試しくださいね。
お正月の定番「お雑煮」とは?関東と関西の違いを解説
- 目次
- お雑煮とは?
- 関東と関西のお雑煮の違いとは?
- 関東風のお雑煮
- 関西風のお雑煮
- おすすめのお雑煮レシピをご紹介!
- 具材たっぷり関東風お雑煮
- こっくり甘い 白みそのお雑煮
- 簡単 昆布出汁のお雑煮
お雑煮とは?
お餅の定番の食べ方のひとつ「お雑煮」。お雑煮を食べると、新しい一年が始まったことを実感する方も多いのではないでしょうか。
お雑煮は、元旦になると幸せを運んできてくれるといわれる「年神様」へお供えした食べ物を煮て、それを食べたことが起源とされています。これには「歳神様へお供えしたお下がりを食べて、恩恵をいただこう」という意味も込められていたそうです。ちなみにお雑煮の語源は、肉や野菜など、さまざまなものを煮て作った「煮雑ぜ(にまぜ)」なのだとか。
お餅については、年始に鏡餅や大根、鹿の肉などを食べて長寿を願う行事が古くからありました。そのため、お餅がお雑煮に加えられるようになったといわれています。
ところで、お雑煮には関東と関西でそれぞれ違いがあることはご存じでしたか?実は関東と関西のお雑煮を見比べてみると、味つけから具材まで異なる点がたくさんあるんです!
関東と関西のお雑煮の違いとは?
関東と関西のお雑煮の主な違いは「お餅の形」と「汁の味つけ」です。
関東風のお雑煮
まず関東風のお雑煮の特徴です。関東では「四角い形」のお餅を使うことが多いです。庶民に広まった江戸時代は江戸周辺に人が集まっていました。そこで一度にたくさん作れる角餅を採用したのが始まりのようです。味つけはしょうゆ仕立てが主流です。鶏肉をよく入れるそうですよ。
関西風のお雑煮
次に関西風のお雑煮の特徴をご紹介します。お餅は「丸餅」が広く使われています。丸い形が「円満」を意味すると考えられてきたからだそうです。味つけは白みそ仕立てが主流で、白みその発祥地の京都から広まったことが由来といわれています。具材には里芋を入れることが多いそうですよ。
おすすめのお雑煮レシピをご紹介!
関東風と関西風のお雑煮の違いがわかったところで、ここからはお雑煮のレシピをご紹介します。お家でもさまざまな地域や味のお雑煮を作って、食べ比べができますよ!あっさりとした味わいの関東風や甘めの味つけの関西風、手軽に一人前から作れる昆布出汁のお雑煮などをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
具材たっぷり関東風お雑煮
しょうゆベースで作る、関東風お雑煮です。鶏もも肉の旨みがプラスされた和風のだし汁が、パリッと焼いたお餅によく合います。大根やしいたけなど、たくさんの具材が入っていて食べ応えもありますよ。にんじんは花形に切ってお正月らしさを出しました。ほろ苦いせりの風味もいいアクセントになっています。普段関西風を食べている方も、ぜひこの機会に挑戦してみてくださいね。
こっくり甘い 白みそのお雑煮
上品な甘さの、白みそのお雑煮はいかがでしょうか。丁寧に昆布からとった出汁が、こっくりとした白みそと相性抜群。里芋のとろりとした食感がおいしく、何度も食べたくなる一品です。具材はすべて輪切りにして、かわいらしい見た目に仕立てています。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
簡単 昆布出汁のお雑煮
1人前で作りたい...という方にはこちらのレシピがおすすめ!めんつゆで簡単に味が決まる、昆布出汁のお雑煮のご紹介です。丁寧にとった昆布出汁の旨みが、お餅によく染み込んでおいしいですよ。そろえる具材も少ないので、思い立ったらすぐに作れます。手軽にお雑煮を楽しむことができるレシピなので、ぜひご活用くださいね。
簡単シンプルなお雑煮
ゆずの香りがアクセントになった、簡単お雑煮レシピをご紹介します。汁は白だしと薄口しょうゆだけでシンプルに味つけするので、ゆっくりしたいお正月の朝でもパパッと作れますよ。金時人参やかまぼこ、三つ葉を入れることで彩り鮮やかに仕上げました。ほっこり温まるお雑煮をぜひお楽しみくださいね。
アレンジ 揚げもちのみぞれ雑煮風
大根おろしを入れた、揚げ餅のみぞれ雑煮風はいかがでしょうか。お餅をカリッと揚げるひと手間を加えることで、いつもとは違ったアレンジお雑煮をお楽しみいただけますよ。大根おろしの辛味が揚げ餅と相性抜群!お麩となめこを加えれば、新年から満足できるボリューム満点の一品になりますよ。
お家でお雑煮を食べ比べ!
関東風と関西風のお雑煮の違いと、おすすめのお雑煮レシピをご紹介しました。同じお雑煮でも、材料を変えることでさまざまな味わいをお楽しみいただけます。来年のお正月は、いつもと違ったお雑煮を試してみてはいかがでしょうか。