再生速度
紫いものほくほくごま団子 レシピ・作り方
「紫いものほくほくごま団子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もっちりとした生地に白ゴマがの風味が香ばしいごま団子のあんを、紫いもで作りました。色鮮やかな紫いもは、見た目のインパクトも大きいですね。甘くてホクホクもちもちのごま団子を、ぜひご自宅で作ってみてくださいね。
材料(10個分)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 紫いもは皮をむいておきます。
- 1 紫いもは1cm幅の輪切りにし、耐熱ボウルに入れ5分ほど水にさらし水気を切ります。
- 2 ラップをし600Wの電子レンジでやわらかくなるまで5分ほど加熱します。
- 3 バターと砂糖を加えマッシャーでなめらかになるまで潰したら10等分にし丸めます。
- 4 別のボウルに生地の材料を入れてよくこねます。耳たぶ程度のやわらかさになったら10等分にし丸く平らに伸ばします。
- 5 3を包み白いりごまを全体にしっかりと付けます。
- 6 揚げ油を170℃に熱し生地に火が通りきつね色になるまで3分ほど揚げたら油切りをし、皿に盛り付けてできあがりです。
コツ・ポイント
紫いもの加熱時間は目安として、火が通るまで調整をしてください。生地の水の量は少量ずつ加えてやわらかくなりすぎないようご注意ください。
たべれぽ
ユーザー2f337a
2020.10.19
大好きな胡麻団子!こんな簡単なんて!!おいしいと家族にも大好評でした^_^
4人のユーザーが参考になった
M-c💕
2021.10.22
紫芋は潰した後、牛乳、砂糖とともに、フードプロセッサーかけてなめらかにしました。
ゴマが焦げないように、油の温度が重要ですね^_^
3人のユーザーが参考になった
五反田
2020.11.8
紫芋の代わりに通常のさつま芋、白ごまの代わりに黒ごまを使用して作りました。
揚げ加減の見極めが難しかったのですが、カリカリモチモチに仕上がりとても美味しくできました
2人のユーザーが参考になった
花子
2020.4.23
ふつうのさつまいもで作りました!美味しかったです🌼
1人のユーザーが参考になった
ユーザー6d9c1b
2023.11.11
表示の分量で16等分にしました。お弁当に入るサイズにぴったりです。揚げ時間は3分ではまだまだな感じだったので、5分くらいは揚げました。ふっくらまんまるになってきたのでそれを目安にしました。
mihophoo39
2022.4.12
紫芋を見つけたので大好きな胡麻団子作ってみました(o^^o)
簡単で美味しい💌
すりごましか無かったのですが😅
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...