切り干し大根とツナのゆず胡椒マヨ和え レシピ・作り方

「切り干し大根とツナのゆず胡椒マヨ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

切り干し大根とツナのゆず胡椒マヨ和えのご紹介です。切り干し大根のシャキシャキとした食感がよく、ゆず胡椒のきいたツナマヨによく合います。火を使わずに作れてとっても簡単なので、あと一品欲しい時などにぜひ作ってみてください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 切り干し大根は流水で洗い、水気を切っておきます。しめじの石づきは切り落としておきます。大葉の軸は切り落としておきます。
  2. 1 大葉は千切りにします。
  3. 2 しめじは手でほぐします。耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで2分程加熱します。
  4. 3 ボウルに切り干し大根、水を入れてパッケージの表記通りに戻し、水気を切ります。
  5. 4 別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2、3、ツナ油漬けを入れて全体がなじむまで和えます。
  6. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

4.1
10件のレビュー
たべれぽの写真
Vöglein
Vöglein
2025.2.2
4.8
柚子胡椒と大葉が香る大人な味付けで美味しかったです♪ シメジ無し、白ゴマ追加、マヨ多め、ツナ水煮缶を汁ごと使用したのでめんつゆの代わりに醤油麹を使いました。 ピリッと辛めが好きなので柚子胡椒は気持ち多めで✨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2025.4.9
4.3
ゆずこしょうなし、白いりごま追加しました
たべれぽの写真
サカサ嫁
サカサ嫁
2023.5.21
4.1
ゆず胡椒無しですが、美味しくできました。時間が経つと水分がなくなってパサパサになりました。ごちそうさまでした
たべれぽの写真
ユーザー41ea80
ユーザー41ea80
2021.6.26
3.4
しめじを入れてみました

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ