キャベツとカボチャでコーンクリームグラタン レシピ・作り方

「キャベツとカボチャでコーンクリームグラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

コーンクリームの甘さでお子さんが食べやすいキャベツとカボチャでコーンクリームグラタンです。玉ねぎ、しめじ、ハムなど入れていただいても美味しく召し上がれますよ。粒なしのコーンクリーム缶でもお作りいただけますよ。お好みでコーンを足してみてもいいですね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 かぼちゃの種とワタはとっておきます。
  2. 1 コーンクリームとコンソメ顆粒を合わせます。
  3. 2 キャベツは一口大に切り、かぼちゃも一口大に切ります。
  4. 3 2をボウルに入れラップをして500Wのレンジで3分加熱し塩こしょうを入れ混ぜます。
  5. 4 耐熱皿に3、1の順に盛り付けラップをして500Wのレンジで2分加熱します。
  6. 5 4にピザ用チーズをのせてオーブントースターで2分加熱します。
  7. 6 チーズに焼き色がついたら取り出し、バジルを振って完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 かぼちゃはさつまいも、じゃがいも、にんじんでも代用いただけます。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

4.1
24件のレビュー
たべれぽの写真
すぅ
すぅ
2020.6.6
子ども用に作りました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さき
さき
2019.6.24
ドリアにしました!コーンクリームがすこく美味しかったです!少ない材料で簡単にできるのでまた作りたいです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ミッキーらぶ
ミッキーらぶ
2017.11.2
🎃がほつこりして美味しかったです。 ベーコンとエリンギを+してみました。(^-^)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Moni
Moni
2023.8.11
3.8
組み合わせが微妙
たべれぽの写真
Kyaroline
Kyaroline
2023.8.9
4.2
かぼちゃ、なす、玉ねぎ、しめじ でしました。 色んな具材で出来るのは良い ただ、既製品のコーンクリームなので 味も既製品の味。 当たり前だけど。 逆にクリームを作らなくていいので その分時短。グラタンの割には。 塩コショウは混ぜずに掛けました。問題なかった。
たべれぽの写真
ローラクラーク
ローラクラーク
2022.8.16
4.4
夏休みの子供に。好評でペロリでした!
たべれぽの写真
hina
hina
2022.2.5
4.1
シメジ、玉ねぎ、ハム、追加しました。かぼちゃ🎃は、結構コクがありました。
たべれぽの写真
もふ
もふ
2021.10.29
4.2
甘いグラタンです。 かぼちゃが多いと、甘さが勝つので、今度は野菜やキノコを入れてみます。
たべれぽの写真
マルブレ
マルブレ
2020.12.14
甘いグラタンなので、粗びきコショウを後がけしたら、絶品でした(*´ー`*) ホワイトソースを作らなくていいので、簡単です。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

浅井夕歌
浅井夕歌
しめじやへベーコンを入れるとしたらどのタイミングがいいでしょう?また、どのような調理をしたらいいですか?
kurashiru
kurashiru
しめじやベーコンを入れたアレンジも美味しそうですね。 しめじはキャベツやかぼちゃと同様に加熱と下味をつけてくださいね。加熱時間は様子を見ながら調節してください。 ベーコンは手順4のタイミングで、他の具材と一緒に盛り付けてくださいね。 美味しくできますように。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ