片手で食べやすい!チューリップ型クリスマスチキン レシピ・作り方
「片手で食べやすい!チューリップ型クリスマスチキン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
クリスマスにぴったりな、手羽元を使用したクリスマスチキンです。いつもの手羽元料理でもクリスマスカラーのリボンをつけたり、飾りを添えるだけで簡単に可愛いパーティー料理に早変わり!テリヤキソースをたっぷりかけて召し上がれ!
材料(8個分)
手順
- 1 手羽元の持ち手になる部分をペティナイフ、もしくはキッチンバサミでぐるっと一周切ります。
- 2 切った部分からペティナイフを差し込み、骨から身を削ぐようにして一箇所に集めます。
- 3 一箇所に集まったら手で形を整え、フォークでまんべんなく刺します。
- 4 密閉袋の中にチューリップにした手羽元をいれ、(A)を加えます。よく揉み込んだら冷蔵庫で30分程寝かせて味を馴染ませます。
- 5 取り出したら水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 6 小麦粉、溶き卵、小麦粉の順でくぐらせたら、180℃に熱した揚げ油にいれます。中に火が通るまで7分程揚げて取り出します。
- 7 耐熱ボウルに(B)をいれたらよくかき混ぜます。600wの電子レンジにいれて30秒加熱、取り出しかき混ぜ、30秒加熱を3回繰り返しトロミがついたら容器に移します。
- 8 盛り付けした手羽元に、テリヤキソースをつけて完成です。
コツ・ポイント
手羽元をひと手間加えてチューリップ型にすることで、片手でも食べやすくなります。フォークで刺すことで、短時間でも中までしっかりと味が染み込みます。小麦粉と卵を二回ずつ絡めて、二度揚げすることで表面カリッと中はジューシーに仕上がります。テリヤキソースは10秒ずつ加熱することで焦げ付くのを防ぎます。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...