甘さ控えめ かぼちゃと豆腐のタルト風 レシピ・作り方
「甘さ控えめ かぼちゃと豆腐のタルト風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
小腹が空いた時やお子様のおやつにぴったりです。甘さは、お好みで調節して作ることをおすすめします。トッピングもナッツ類やドライフルーツなどをのせてもおいしくなります。お好きなトッピングで楽しく作ってくださいね。
材料(3人前)
- かぼちゃ 300g
- 絹ごし豆腐 150g
- バニラアイス 60g
- タルト生地
- クッキー (ビスケットでも可) 70g
- 溶かしバター 35g
- トッピング
- はちみつ 適量
- かぼちゃの種 (あれば) 適量
手順
- 1 かぼちゃは皮をむき、3cm角に切ります。
- 2 1を耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジで4分加熱します。
- 3 2のかぼちゃに竹串がスッと通るくらいになったら、マッシャーやフォークで潰します。
- 4 別のボウルに絹豆腐を裏ごしして、さらに3のかぼちゃを裏ごしします。
- 5 4を混ぜて、程よく溶けたバニラアイスを入れて、さらに混ぜます。混ぜ終わったら冷蔵庫で冷やします。
- 6 タルト生地を作ります。ビニール袋にクッキーをめん棒で粉々にします。
- 7 6に溶かしたバターを加え、しっとりとするまで手でよく揉み込みます。
- 8 器に7を敷いて、スプーンや手で器の形に伸ばします。
- 9 冷蔵庫で冷やしておいた5を8に入れて、お好みでかぼちゃの種、はちみつをかければ完成です。
コツ・ポイント
バニラアイスは、カチカチに固まったものよりも、室温である程度溶けた状態の方が混ざりやすいです。今回は甘さ控えめに作りましたが、甘いのがお好きな方はバニラアイスの分量やはちみつの量を増やしてお作りください。 クッキーはビスケットでも大丈夫です。こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...