チョコチップミニメロンパン レシピ・作り方
「チョコチップミニメロンパン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
一見難しそうなメロンパンですが、意外と簡単にご家庭でもお作りいただけます。ふわふわの生地とさくさくのクッキー生地がマッチしてとても美味しい一品です。チョコチップを加えてひと口サイズにアレンジしてみました。少し手間はかかりますが、ご家庭で手作りしたパンは、格別ですよ。是非作ってみてくださいね。
材料(12個分)
手順
- 準備 無塩バターは常温に戻しておきます。 溶き卵は常温に戻しておきます。
- 1 ボウルに無塩バター以外の生地の材料を順に入れ、混ぜ合わせます。ひとかたまりになったらボウルから出します。
- 2 生地がまとまるまで捏ねたら無塩バターを馴染ませ、表面がつるんとするまで捏ねます。
- 3 ボウルに入れ、ラップをし、オーブンの発酵機能を使い40℃で30分、2倍位の大きさになるまで発酵します。(一次発酵)
- 4 クッキー生地を作ります。ボウルに無塩バターと砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜます。
- 5 溶き卵を加えて混ぜます。薄力粉を振るい入れて更に混ぜます。生地をまとめて直径3cmの棒状にし、ラップに包み冷蔵庫で20分ほど寝かせます。
- 6 3のガス抜きをし、12等分に分けて丸めて、濡れた布巾をかぶせて10分休ませます。(ベンチタイム)
- 7 5を12等分に切ります。丸めてラップにはさみ、めん棒で直径7cmに丸く伸ばし、チョコチップを散らします。
- 8 6を7で包み、グラニュー糖を表面に付けます。スケッパーを使い、表面に模様を付けます。
- 9 クッキングシートを敷いた天板に並べ、ラップ、濡れた布巾をかぶせて、オーブンの発酵機能を使い40℃で10分発酵します。(二次発酵)
- 10 オーブンから出し、そのままさらに室温で10分発酵します。その間に180℃にオーブンを予熱します。
- 11 180℃のオーブンで10分焼き、160℃に下げて5分程焼きます。クッキーがサクサクになったら完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 お湯の量は生地の様子を見ながら調整して下さい。 オーブンに、発酵機能が付いていない場合は40℃の湯煎にかけるか、温かい所において発酵させてください。
たべれぽ
よくある質問
おすすめのラッピング方法を教えてください
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...