長ねぎの青い部分で 簡単ねぎ塩丼 レシピ・作り方

「長ねぎの青い部分で 簡単ねぎ塩丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

冷蔵庫で余りがちな長ねぎの青い部分の消費レシピ、簡単ねぎ塩丼の紹介です。長ねぎを小口切りにして調味料と混ぜるだけ、ごはんが進む簡単ねぎ塩だれです。とろーり温泉卵との相性もぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 長ねぎの青い部分は小口切りにします。
  2. 2 耐熱ボウルに1を入れ、ラップをして600Wの電子レンジで30秒程、軽くしんなりするまで加熱します。
  3. 3 (A)を加え、よく混ぜ合わせます。
  4. 4 器にごはんを盛り付け、韓国のりをちぎりながらかけます。3を乗せ、温泉卵を乗せたら完成です。

コツ・ポイント

韓国のりがない場合は、刻みのりなどで代用いただけますよ。 塩加減は、お好みで調整してくださいね。

たべれぽ

4.2
10件のレビュー
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2022.6.21
4.0
妊婦なので、たまごなしで。 そのまま食べると苦いです… しゃぶしゃぶのお肉と一緒に食べたらおいしかった。 旦那も気に入ったようでよく食べてました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おもち
おもち
2022.9.21
4.4
長ネギの青い部分を消費したくて見つけたレシピです。ごま油の香るねぎ塩がご飯に良く合い、韓国海苔が塩っ気と香ばしさをプラスしてくれています。温泉卵もまろやかな味になって相性良し👍
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー201b2b
ユーザー201b2b
2020.5.27
簡単でしたが、わたしにはちょっと味薄かったかな🤔
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーfae161
ユーザーfae161
2020.5.15
簡単に美味しくできました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Hitoyaku
Hitoyaku
2025.1.4
5.0
応用が効くレシピだと思います。 レンジでも調理しましたが、フライパンで焼いた方が苦味が無くなって美味しかったです。 玉ねぎも残っていたので少し加えて、最後、ご飯の上に納豆(付属のダシなどを加えずに)一緒に食べると見栄えは複雑ですが、格別に美味いです。
たべれぽの写真
きん
きん
2024.6.29
4.2
簡単
たべれぽの写真
tomo
tomo
2020.3.15
とても簡単に作れました!
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2018.12.13
リピです。挽肉をそぼろにして混ぜてみました。ボリュームが増えて、これだけで満足な丼になりました。
たべれぽの写真
なー
なー
2018.7.29
刻み海苔で代用しました。 美味しかったです(*^^*)

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ