フワフワはんぺんチーズフライ レシピ・作り方

「フワフワはんぺんチーズフライ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

トローリとろけたチーズとふわふわのはんぺんが相性抜群な一品です。カリカリ香ばしい衣と大葉の香りが食欲をそそります。普段の食事のおかずにはもちろん、お酒のお供にもピッタリですよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 揚げ油を180℃に温めておきます。
  2. 1 キャベツは千切りにします。大葉は軸を取り除き千切りにします。
  3. 2 チーズは斜め半分に切り、2枚ずつ重ねます。
  4. 3 はんぺんは斜め半分に切り、厚さを半分に切ります。はんぺんの間にチーズ、大葉を挟みます。
  5. 4 3に薄力粉を振り、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつけます。
  6. 5 180℃に温めた揚げ油に4を入れ、きつね色になるまで揚げ、取り出します。
  7. 6 器に千切りキャベツをのせたら、5を盛りつけ、中濃ソースをかけて完成です。

コツ・ポイント

揚げ油の温度が高いと、チーズが溶け出し、はねる場合がありますので、高温でサッと揚げて下さい。大葉の量はお好みで調整してください。

たべれぽ

4.6
33件のレビュー
たべれぽの写真
鈴木優奈
鈴木優奈
2018.9.5
学校の自由課題で作りました🙋‍♀️ ふわふわでチーズがとろっとしてて美味しすぎでした😳 また作ります😊
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆきっぺ
ゆきっぺ
2021.12.19
5.0
大葉なしでハムとチーズで作りました!フワフワで娘達にも好評でした♡
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
根本香
根本香
2018.12.3
大葉がいいアクセントでした❗❗
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みくる
みくる
2023.10.31
4.4
サクッふわぁとろっでうまっ😋 大葉は切らずにそのまま1枚を半分に折り畳み使用しました♪ 大葉がアクセントになり、揚げ物ですが重くなくパクパク食べれました 😀 半分に切ってお弁当にも入れました♪
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あず
あず
2022.5.28
5.0
ウスターソースかけて食べました。 揚げ物なのに胃に優しい感じなので、 夏バテの時も食べれます⭐︎
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りおか
りおか
2021.6.14
5.0
ソースかける前、フワフワで揚げたてが美味しかった(^^)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はるママ
はるママ
2018.11.12
おでんをした時に残ったはんぺんを使いました☺️私も息子もはんぺんはあまり食べないのですが、これは美味しかったです😋息子もおかわりしてくれました✨大葉の代わりに、ハムを使用してます👌
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にんじん
にんじん
2024.10.11
4.9
サクサクふわふわで、時間が経ってもふわふわしてました。何もつけなくても美味しかったです。大葉はなかったので入れてませんが、美味しかったです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マリリン
マリリン
2021.10.30
4.6
カリッと感が、欲しくて衣は、2度がけにしました‼️サクッとして、美味しかったー♪ 紫カリフラワーと一緒に!チーズはプロセスと、ナチュラルを、半分づつ。まろやかで、美味しかったです❣️
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

すずかすてら
すずかすてら
大葉が苦手なのですが大葉の他に何か合うものはありますか?
kurashiru
kurashiru
大葉の他に海苔やハムを加えてもお作りいただけますよ。ぜひアレンジして作ってみてくださいね。お気に入りの一品になりますように。
yaya
yaya
スライスチーズはとろけるタイプですか?とけないタイプですか?
kurashiru
kurashiru
スライスチーズはとろけるタイプのチーズをご用意くださいね。美味しく作れますように。
ローズマリー
ローズマリー
時間経つとしぼんでしまいますか?
kurashiru
kurashiru
時間が経つと大きくはしぼみませんが、はんぺんのふんわりとした食感や、衣のサクサクとした食感が損なわれてしまいます。揚げたての美味しいうちにお召し上がりくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。

人気のカテゴリ