抹茶香る 白玉粉入りもちもちパンケーキ レシピ・作り方

「抹茶香る 白玉粉入りもちもちパンケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

白玉粉が入ったもっちり食感のパンケーキのご紹介です。抹茶を加えてほんのり香る大人味に、つぶあんとの相性が抜群ですよ。トッピングはお好みで生クリームやアイスクリームにしてもおいしくいただけます。ぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 ボウルに白玉粉を入れ、お湯を少しずつ加え、都度菜箸で混ぜ合わせます。全体がなじんだら牛乳を3回に分けて加え、都度ホイッパーで混ぜ合わせます。
  2. 2 別のボウルに粉類、砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。
  3. 3 卵を割り入れ、1を少しずつ加え、都度混ぜ合わせます。
  4. 4 フライパンにサラダ油をひき、キッチンペーパーで油をなじませて弱火で熱し、3をおたま1杯分すくい、丸く流し入れます。
  5. 5 生地にブツブツと穴が開きだしたら裏面も焼き、弱火でこんがり焼き色がつき中まで火が通ったら火からおろします。同様に4枚焼きます。
  6. 6 5、つぶあんを交互に重ねます。
  7. 7 皿に盛り、粉糖、黒蜜をかけて完成です。

コツ・ポイント

抹茶の量はお好みで調整してください。火加減は様子を見ながら調整してください。 トッピングはお好みのもを使用してもおいしく召し上がれますよ。

たべれぽ

4.4
20件のレビュー
たべれぽの写真
くまどれ–ぬ
くまどれ–ぬ
2019.8.31
たまたま家にHMと白玉粉があったので作ってみました。(あんこは挟んでないです) 作る過程で混ぜる時に結構力が入り、朝からやるのは少しキツかったです。でも、モチモチ食感でおいしかったです!!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Ari
Ari
2022.5.14
4.2
すごくもっちもちで美味しかったです😋 抹茶が好きな私は、次はもう少し抹茶を足そうと思います! アイスと小豆を添えて食べました(^○^) 何か付けて食べるのがおすすめです! 白玉粉がダマになり、1回こしました💦 しっかりと白玉粉は混ぜてからHMとあわせるといいです! 7枚焼けました!ご馳走様でした(^ω^)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2019.10.26
No.55 とても難しかったけど、頑張りました‼️👍
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mosa
mosa
2025.4.2
5.0
ほんのり抹茶香る、もちもちなパンケーキ!黒蜜と粒あんの甘さがホットケーキとよく合います。
たべれぽの写真
saki
saki
2025.3.29
5.0
お砂糖は入れずに、半分はプレーンのまま作りました!白玉粉がダマになりしたが焼いたらなくなりました。本当にもちもちで娘も大喜びでした♫ホットケーキミックスの甘さで十分美味しいです。何も付けずだと甘いもちもちのパンみたいで、味変で醤油をつけて食べてみましたが美味しかったです♡
たべれぽの写真
yc
yc
2022.10.20
5.0
抹茶ではなくココアパウダー入れました!白玉粉入れるとモチモチで美味しかったです😋
たべれぽの写真
きみりんこ
きみりんこ
2022.7.13
5.0
以前作って凍らしていた生クリームなので、写真ではパラパラしていますが、パンケーキはほんとにモッチモチですごく美味しかったです‼️ あんこは井村屋のつぶあんを利用し、抹茶粉はかなり多く入れました。
たべれぽの写真
ふ。
ふ。
2021.9.10
4.5
小豆なし、バター乗せて最高!!!すごく美味しい💓
たべれぽの写真
キバタン
キバタン
2020.8.14
白玉粉が余ったので作りました。あんこは挟まずに黒蜜をかけましたが美味しかったです◎

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ