再生速度
マヨネーズで簡単 じゃことチーズの卵焼き レシピ・作り方
「マヨネーズで簡単 じゃことチーズの卵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
味付けはマヨネーズだけ、とってもシンプルなちりめんじゃこの卵焼きです。ちりめんじゃこの食感がアクセントになります。のりや小ねぎを一緒に巻いてもおいしく召し上がれますので、ぜひアレンジしてみてください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 1 卵を溶きほぐし、ちりめんじゃことマヨネーズを加え、よく混ぜ合わせます。
- 2 中火で熱した卵焼き器にサラダ油をひき、1を1/3量入れ薄く焼き、手前に向かって巻きます。
- 3 残りの1を1/3量流し入れ、スライスチーズをのせ、巻きます。
- 4 3の工程をもう一度繰り返します。
- 5 巻き終わったら火からおろし、食べやすい大きさに切り完成です。
コツ・ポイント
マヨネーズは卵としっかり混ぜ合わせてくださいね。
たべれぽ
めぐ*ぴぃ
2021.10.6
お弁当用にアオサもプラスし作りました。冷めてもふんわりでとても美味しいです☆😊✨
3人のユーザーが参考になった
マー君ママ
2017.11.18
ちりめんじゃことマヨネーズ、それとチーズで丁度よい塩味ですね。予想以上の美味しさでした😋😋
3人のユーザーが参考になった
ぽんず
2021.10.2
普通のフライパンでもうまく作れた。
溶けるチーズしかなかったけど美味しい
2人のユーザーが参考になった
まゆちゃんクッキング 2024
2021.6.5
間違いなくおいしかった!
弁当にいれました。
1人のユーザーが参考になった
モコ&ふありママ
2018.5.25
チーズが巻いてあるからトロトロでうまうま🎶でした🎵
1人のユーザーが参考になった
K
2018.5.18
じゃこを多めにしてもいいかなと思いました(^^)
1人のユーザーが参考になった
𝐲
2025.1.7
おいしい
りお
2024.6.21
味は美味しかったのですが、朝作ってお昼にお弁当箱開けたら水分が出てビチャビチャでした。
作ったら直ぐ食べた方がいいですね。
じゃこが無かったのでしらすを入れました。
水分の原因は何だったのかな🤔
み
2024.1.9
美味しかったです。ピザ用チーズを使用しました。チーズはとろけていた方が美味しいです。冷めたらレンチンしても、マヨネーズが入っている分固くなりにくいと思います。
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...