食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ハッシュドポーク

ハッシュドポーク

トマトと赤ワインをベースに作ったソースにポークを入れて…ハッシュドポーク♪

材料 (4人分)

  • 豚薄切り肉(バラかロース)
    200g
  • 塩、こしょう
    適量
  • 玉ねぎ
    大1個
  • マッシュルーム
    6〜8個
  • にんにく
    1/2片
  • A バター
    20g
  • A 小麦粉
    大さじ2
  • A ブイヨン
    150cc
  • A 赤ワイン
    100cc
  • A トマト缶
    1缶
  • A 塩、こしょう
    適量
  • A ローリエ
    1枚
  • サラダ油
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 玉ねぎ、マッシュルームは薄切り、にんにくはみじん切り、豚肉は食べやすい大きさに切り塩、こしょうをふる。
  • フライパンにサラダ油を熱し入れにんにくを入れ、かおりがしてきたら、玉ねぎを炒める。
  • 玉ねぎがしんなりしてきたら、マッシュルーム、豚肉を入れ炒める。
  • 厚手の鍋を弱火にかけバターを溶かし、小麦粉をふり入れ、木しゃもじでかき混ぜながら褐色になるまで炒める。
  • ダマにならないようにブイヨンを少しずつ加え滑らかにする。
  • 続いて赤ワインを加える。
  • 更にトマト缶、ローリエ、塩、こしょうを加えとろみがつくまで煮る。
  • 7のソースに3を入れて10分ほど煮込み、
  • 味をみて足りなければ塩、こしょうで味を調え、少し煮込む。
  • バターライス、またはお好みのライスと一緒に盛り、出来上がり!今回はとうもろこしごはんで。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント トマト缶を使いましたが、フレッシュトマトやトマトピューレを使ってもOKです。 ■このレシピの生い立ち ハッシュドビーフも好きですが、今回はポークで!
※みやすさのために書式を一部改変しています。