ほろ苦いゴーヤがたまりませんよ!
材料
ゴーヤ
大1本
合挽きミンチ
250g
玉ねぎ(みじん切り)
1/4個
パン粉
大匙2
牛乳
大匙3
塩コショウ
少々
ステーキソース
適宜
コチュジャン
少々
お酒、醤油
少々
片栗粉
少々
卵
1個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ゴーヤは輪切りにしてタネと綿をスプーンで取っておく。ビニール袋に片栗粉を入れて切ったゴーヤを加えてふっておく。
-
合挽きミンチ、玉ねぎのみじん切り、牛乳に浸したパン粉、卵、塩コショウを混ぜてタネを作る。
-
①のゴーヤに②を詰めてフライパンで焼く。裏返したらお湯を加えて蓋をし蒸し焼きにする。
-
焼き上がった③をお皿に移して使ったフライパンにステーキソース、お酒、醤油、コチュジャンを入れて温める。出来上がり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ゴーヤの苦みを味わいたいので、塩水にさらしたり茹でたりせず、生のまま使いました。苦手な人は塩水に一度さらしてから使って下さい。ソースは手抜きで市販のステーキソースを利用し、コチュジャンを加えてちょっと中華風なソースにしてみました。
■このレシピの生い立ち
ピーマン嫌いなヨメのために、ピーマンの肉詰めをゴーヤに変えただけ・・・・
※みやすさのために書式を一部改変しています。