帆立貝柱や水菜を使った人気の副菜レシピです。
■調理時間 20分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 47kcal
・たんぱく質 5.3g
・塩分 0.5g
・野菜摂取量 78g
材料 (2人分)
帆立貝柱
2個(40g)
うま味調味料「味の素®」
適量
水菜
1・1/2株(65g)
ミニトマト
3個(30g)
玉ねぎ
1/8個(25g)
菜の花
2本(25g)
スナップえんどう
3本(25g)
[A]酢
大さじ1・1/2
[A]「パルスイート」
小さじ1/2
[A]「ほんだし」
小さじ1/4
[A]「瀬戸のほんじお」焼き塩
小さじ1/8
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
(1)帆立は「味の素®」をふってしばらくおき、金串に刺して火にかざし、表面をサッとあぶり、厚さを半分に切る。水菜は4cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。玉ねぎは薄切りにし、5分ほど水にさらして水気をきる。
-
(2)菜の花は根元のかたい部分を切って半分に切り、スナップえんどうはスジを取り、それぞれ塩ゆでし、冷水にとる。スナップえんどうは2つに割る。
-
(3)ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせてドレッシングを作り、(1)の帆立・水菜・ミニトマト・玉ねぎ、(2)の菜の花・スナップえんどうを加えて混ぜ合わせる。
投稿者からのコメント
*少量のドレッシングに玉ねぎを漬けおくとよりおいしくお作りいただけます。
*冷凍の帆立貝柱を使用する場合は、「味の素®」を加えた塩水に浸すと短時間で うま味を逃さずに解凍できます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。